-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー JR総持寺駅
引越しした当時は、阪急電車のみでした。また、駅までも徒歩15分以上はかかったので少し不便を感じていました。ですが、最近は、マンションのすぐ近くにJRの駅ができたため、徒歩5分圏内でいくことができるようになり、通勤時間が20分も短縮できるようになりとても便利になりました。ただ、JR駅前にはとくにスーパーなどの店舗はなく、通勤帰りに買い物をすることはできなかったため、結局、自宅を通り越して阪急の駅の方まで行くことも多々あったため、その点が不便を感じました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー JR総持寺駅
最近にJRの駅ができたため、非常に便利になりました。それまでは阪急しかなく少し歩く距離がありました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー JR総持寺駅
治安は良かったほうかと思います。近くにコンビニがありましたので便利でしたが、夜中に少しうるさいときもありました
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー JR総持寺駅
とくになにも無く充実しているわけではありませんでしたが、それほど不自由を感じたことはありませんでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー JR総持寺駅
なにより学校が非常に近い。保育園・小学校・中学校・図書館。とても便利だと思います。子育て世代には良いと思います
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南茨木駅
主に阪急線を利用していますが、便利です。梅田にも行きやすいですし、京都にも行こうかなと思えるアクセスの良さです。隣接したモノレール線は少し離れている大きな商業施設に行くのに使用します。電車の本数も15分に1本くらいのペースで有りますので苦になりません。何より電車内がきれいです。埃臭さを感じる路線もありますが私鉄線なのでそこらへんはきちんとされているみたいです。駅員さんも親切で、車いすを使うこともあるんですが、声をかけてくれます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南茨木駅
阪急線とモノレール線が隣接しており、アクセスがとても良いと思います。電車の本数もイライラしないほどにはあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南茨木駅
構内も明るく広いですし、外は街灯もたくさん設置してあります。よく駅前では人がたむろっている光景があると思うのですが、住宅地のせいかありません。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南茨木駅
歩いて5分くらいのところに、インターネットカフェは有るのですが、そのほかに娯楽施設というものはありません。公園は結構あると思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南茨木駅
公園とかが多く、ママ友が作りやすい環境です。病院もたくさんあるので、合う病院を選ぶこともできます。学校へ行くようになったら習い事もたくさんあります。
(投稿)