茨木市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(31ページ目)

茨木市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!茨木市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で96件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 大阪府
  • 茨木市

レビュー・口コミ 全340 / 301~310件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南茨木駅

    現在住んでいる住居の最寄り駅と同じになるので、コメントも同じようなものになると思います。引っ越しの条件も最寄り駅は現在のままがいいと思うほど利便性が良いです。私鉄なので、運賃も安く、様々なところへ行くにしてもアクセスが良いです。子供が学生時代、神戸まで通っていたのですが、通学時間も思いのほか短く、定期代も学割だとびっくりするくらい安かったです。今は震災の影響で、駅が修繕中なのでエレベーターがなかったりと不便なのですが、以前通りに戻れば本当に使いやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 南茨木駅

    阪急線とモノレール線が隣接しており、使い勝手がとても良い駅だとと思います。準急が止まるのも良いです。JR線にも電車を乗り換えすれば行けます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 南茨木駅

    以前住んでいた住居と同じ最寄り駅なので、明るくて安全な道というのもわかりますし、知り合いに聞いてみても、危ない目にあったと聞いたこともありません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南茨木駅

    パチンコ店なども有るのですが、興味のない者にとっては娯楽に入りませんし、子供と一緒に楽しむことができる施設があればと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 南茨木駅

    スポーツ教室や塾なども年々増えていっていますし、教育熱心な方々にはいい環境だと思います。保育園とかも複数あるので働くお母さんにやさしいです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊川駅

    自転車をまだ持っていなかったときに、結構利用していました。大学までは一駅で、すぐにつきます。朝ラッシュでもモノレールなので、混みあい具合は軽目です。日本最大級大型複合施設エキスポシティへの接続も抜群で、10分ぐらいでつきます。近い将来、エキスポシティの隣に関西のアリーナができるので、接続がすごくいいです。都心までの接続良好で、山田駅で阪急線に乗り換えればいいです。駅のすぐ隣に美味しいインドカレーの専門店もあり、よく利用しています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木駅

    JR茨木駅は、新快速電車が停車しない駅ですが、新快速が停車する高槻駅が近いので、乗り換えもしやすく、大阪や京都に出かけるのに便利です。また、駅前のロータリーが広く改装され、車での利用がしやすくなりました。車で混雑することもあまりありません。ロータリーからはいろいろな方面へのバスも出ており、車がなくても困りません。駅自体も最近改装され、広々ときれいになりました。改札口前には、飲食店や薬局、雑貨屋さんができ、夜も明るい雰囲気になりました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 総持寺駅

    JR総持寺駅は茨木駅と摂津富田駅間に新設され、2018年3月に開業しました。新駅のため大きな周辺施設等はまだありませんが、駅前に駐輪場と2件のコンビニがあります。既存の阪急京都線の総持寺駅とJR総持寺駅を結ぶ道路は道幅が拡張され、近鉄バスの運行も始まりました。阪急のみに頼っていた通勤経路がJRの選択肢もできたことで、人身事故などの影響で鉄道が止まってしまった際にも便利になりました。今後、駅前の空き地には商業施設等が開業するものと予想されます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 茨木市駅

    最寄り駅は茨木市駅でした。茨木市駅は特急も止まりますし、大阪方面と京都方面にどちらもアクセスしやすかったです。茨木市駅の中には、ロサヴィアがあり、飲食店もあれば、洋服、雑貨、ドラッグストア、100円均一もあり急ぎで何か必要な時はここに行けばほとんど揃えることができてとても便利でした。駅前にも商店街があり家電量販店やイオンなどもあり賑わっていました。バスターミナルもあり、バスで枚方駅にも行くことが出来たので京阪電車も利用することができました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    最寄駅はJR茨木駅です。ちょうど大阪と京都の中間あたりに位置しており、どちらの都市に行くのにも便利です。私は会社が京都で、よく買い物をしたり、遊びに行ったり、食事に行く場所が大阪なので、都合が良いです。また、快速電車が止まるという点も便利です。茨木駅は最近工事が行われて、かなり綺麗になりました。駅の中にコンビニやカフェ、ドラッグストア等も入っており、会社帰りにさっと買い物をして帰るのにとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全340 / 301~310件目を表示

ページトップ