アクセス | 3.0 | 治安 | 5.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.0 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。ホームの完全かさ上げはワンマン列車対応の3両分である。改装された木造駅舎がある。九州交通企画が駅業務を行う日本の鉄道駅業務委託駅である。また、マルス (システム)・マルスは無いが駅収入管理システム・POS端末が設置されている。
3.5
駅周辺が開けており、無料駐車場はなかったものの送り迎え程度には不便がなく便利な駅でした。近くに食事処があったり、公衆電話やタクシー乗り場、大きくきれいのトイレスペース、少し歩けばコンビニや弁当屋さん、さらに歩けば海岸に着き、待ち合わせの時間つぶしやちょっとした忘れ物を買いに行ったり、田舎ながら必要なものは揃っている感じでした。一人暮らしで地元を離れたくらいから取り壊しと改築が進み、新しくなった駅にはエレベーターがつく予定のようです。愛嬌のあった駅員さんも自動改札になっていなくなってしまわれ、以前を知っている身としては少し寂しく感じます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。