-
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 朝霞駅
最寄り駅の朝霞駅の良い所は近くに格安スーパーが数件あったり、飲食店やスポーツジムが不動産屋やコンビニ、銀行など徒歩10分以内にあるので生活関連の事は済ませられるという利便性があります。更に各社のバスが遅くまで出ているので安心して帰宅できると思います。更に、市が運営している巡回バスも出ています。駅には送迎待機用の30分まで無料の駐車場があるので利用するといいと思います。しかし意外と停まっている車が多いので停められない事もあります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は有楽町線、副都心線に直通する電車が通っており、今まで終点の池袋で乗り換えていたのが、渋谷や横浜まで乗り換えなしで行けることも有りとても便利です。朝霞は一見地味な駅ですが、降りてみるとコンビニの多さや人通りの多さで意外と住みやすい土地であると、最近認知度も上がっています。駅前には居酒屋が多く大衆居酒屋以外にも個人店等あり美味しいところが多いです。カラオケやネットカフェもあるので終電を逃しても大丈夫です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、池袋駅まで20分弱で行くことができます。東京メトロ有楽町線や副都心線にも直通運転をしており、都心の主要駅である新宿や渋谷まで30分程度、横浜までもノンストップで行くことができます。また、新居からは和光市駅も朝霞駅ほぼ同距離にあります。和光市駅は、東京メトロの始発駅となっており、混み合う時間でも座っていけるなど電車の利便性は非常に高いと感じています。妻の職場が恵比寿にあり毎日通勤していますが、中目黒まで1本で行けるのが便利だとのことです。どちらの駅も利用者が多く、駅周辺の整備がされており、飲食や買い物などで困ることはありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、池袋駅まで30分弱で行くことができ、また、東京メトロ有楽町線や副都心線にも直通運転をしており、都心の主要駅である新宿や渋谷までも30分程度で行くことができ、横浜までもノンストップで行くことができます。また、バスも多く出ており、南口からは練馬方面の大泉学園にも30分程度で行くことができます。電車やバスの利便性は非常に高いと思います。駅周辺も、スターバックスなどのカフェや、デニーズ等のファミレス、遅くまで営業しているスーパーなど多くあり、駅ビル内にも本屋、喫茶店、服飾雑貨店等入っており、買い物にも困ることはありません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
私が思う朝霞駅の良い所は3つあります。まず1点目は都心へアクセスがしやすい所です。東武東上線と副都心線が直通になっており。新宿、渋谷までのアクセスが良好です。また有楽線も直通の為、東京方面へのアクセスも良いです。2点目は駅が大変キレイな所です。駅構内はもちろん駅周辺も清潔で気持ちよく利用できます。3点目はEquiaという駅構内にある商業施設です。カフェ、飲食店、本屋、雑貨屋など様々な店があり、大変便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、都内へのアクセスが便利です。郊外にあるにも関わらず、30分以内で池袋や新宿周辺の駅に行くことができます。朝霞駅の隣の和光市駅には始発列車があり、その時間に合わせて移動すれば、朝でも座って通勤をすることもできたと思います。また、駅周辺には居酒屋やラーメン屋、ファミレス等の食事処もあります。いくつかのラーメン屋を選べるところが、個人的には良かったと思っていました。また、駅にはロータリーもありました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は各駅と準急しか停まりませんが東京メトロと直通運転もしていますし、始発駅で急行が停まる和光市駅の次の停車駅なので池袋や新宿、渋谷へのアクセスは比較的良いです、駅ビルには本屋や喫茶店、惣菜店などがあり便利です。駅前にもチェーン店がわりとあり銀行、薬屋もあるので日常生活に不便はないと思います。駅のエレベータを下りたところも大きい屋根があり雨のとき傘をさすスペースがあり便利です。地下に駐輪場もあり放置自転車がないので景観もきれいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
朝霞駅は南口と東口から発着しているバスの便はまずまず良かったです。あと、再開発された駅ビルや駅周辺がキレイなことも気に入っていました。ただ、駅前にはコンビニやファストフード店は複数あるものの、スーパーは駅から少々離れた場所にあること、美味しい飲食店があまりないこと、本屋が小さいことなどは少々不満でした。南口の駅前通りが道幅が狭く、両脇の商店も古い店があり、ここだけ再開発が進んでいなかった点も今一つでした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅はふつう、準急しかとまらいが本数が非常に多いので不便を感じない。1駅先の和光市での乗り換えで横浜、新木場方面への電車もあるので非常に便利。準急でも池袋に約20分で行けるのでほぼ東京都いってもよいぐらい。東京で遅くまで飲んでも終電が非常に遅くまであり、24時間飲食できる施設も充実しており、生活するには非常に便利な駅であると思った。駅の中にも本屋、その他惣菜やスイーツを購入できる施設があるのも非常に便利
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線朝霞駅は、準急で15~20分で池袋まで直通で行けるアクセスの良さがあります。急行は止まりませんが、一つ隣の駅の和光市駅へも徒歩でも20分程で行け有楽町線なども通っています。反対方向に一駅の朝霞台駅に行けば、武蔵野線へも乗り換えられます。大きな施設等はないですが、静かで住みやすいです。エキナカのお店も充実しています。ロータリーに市役所の出張所があるのも大きな利点だと思います。駅周辺には地域の人に親しまれている美味しいお店もいくつかあります。車を所持居ていなくても、駅周辺を徒歩圏内で必要なお店が揃っていると思います。
(投稿)