アクセス | 3.91 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 3.0 |
上島駅(静岡県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
開業当時の地名(浜名郡曳馬町曳馬村大字上島)が由来。「上島」は天竜川の島状の中州で村づくりが行われた事に由来している。
3.0
浜松駅まで電車で15分程度の距離で、交通の便がとても良いところがおすすめな理由です。近年、住宅やアパートの建設が進んでいて、大型ショッピングモールも車で10分程度の距離に開業しています。これからさらに発展が予想されます。医療機関も新しく画像診断クリニックが開業していました。また近辺にお洒落なインテリア・雑貨ショップがあり、非常に鉢植えの種類が豊富な花屋さんもあり、住環境を豊かに整えられる環境だと思います。
(投稿)2.33
車で15分ほどの距離にあり、最寄り駅とは言いつつも自分で運転免許証を取得するまでは大変使いづらい駅でした。高校生までは親に送迎してもらわないと行けない駅でした。駅が高架化して新しくなり、駅全体がきれいになりました。上島駅までたどり着けば約10分で浜松駅にたどり着けるのは良いところでした。約10分程度なら満員電車でも立ち続けていられるのでちょうどよい時間です。今は駅の送迎レーンができて送迎にもとても便利です。
(投稿)3.2
市の中心部である浜松駅まで電車で15分で行ける点がとても便利でした。駅までは歩いて10分弱でしたので特に不便を感じたことはありませんでした。普段の通勤は車でしたので、朝電車に乗る機会はあまりありませんでしたがたまに出張が入った際も電車で移動できたのでとても助かりました。駅の周辺には娯楽施設こそ少ないですが、車で郊外で移動すれば大型ショッピングセンターやスポーツジムがあるので駅に対する不満は感じたことはありません。しかし、もう少し居酒屋があるとよかったなと感じることはありました。
(投稿)3.5
近くにスーパー西友がありました。生鮮食品や独自ブランドで安い商品が多いので良く利用していました。またドラッグストアもありましたのでこちらでも良く買い物をしました。最寄り駅はローカル鉄道なのですが、駅周辺が整備されたことでコンビニエンスストアも出来ました。住むには大変住みやすい場所かと思います。AEONショッピングモールへも車があれば10分弱の距離にあり、車が無くてもローカル鉄道の駅からバスが発着していますのでアクセスは抜群に良いです。歩いて10分の場所に大きな公園があり、週末は散歩したり運動したりして過ごすことができます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。