新宿区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(114ページ目)

新宿区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!新宿区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で412件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(114ページ目)

  • 東京都
  • 新宿区

レビュー・口コミ 全1296 / 1131~1140件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    職場が近かったので住み始めたのですが、住んでみると神楽坂の魅力に取り憑かれ気づけば10年近く住んでいました。神楽坂のメイン通りを歩いているだけで新しい発見がありますし、とにかく美味しいものに出会えます。意外とスーパーや八百屋さんも安いところがありますし、業務スーパーもありました。できればまだ住んでいたかったですが、職場が遠くなったので引っ越しました。交通の弁もよく、どこにでも行きやすいイメージです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 早稲田駅

    早稲田駅は、東西線で大手町まですぐのため東京駅に出やすく便利でした。また、山手線も高田馬場に出ればすぐのため、アクセスはとてもよかったです。また、大学が近くにあるため、飲食店もとても多く、ごはんやさんに困ることはなかったです。また、高田馬場には、居酒屋も大変多く、仲間うちであつまるときなどは便利でした。また、早稲田駅の他に都営大江戸線の若松河田駅も利用できる立地で、新宿にもでやすくとても便利でした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田馬場駅

    高田馬場は山手線と東西線、西武池袋線が通り、23区内での移動に非常に便利でした。駅周辺は学生街ということで、活気がありました。飲食店が非常に多く、外食の選択肢が多くて楽しかったです。アジア系の外国の方が厨房に立っている本格的な各国の料理を食べることができるお店も多いです。価格帯も都内にしては比較的安かったかと思います。居酒屋やバーも多く、お酒が好きな人にも最適な街かと思います。スーパーも多く、普段の日常生活も便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 曙橋駅

    治安は良いと思う。新宿区とはいえ少し離れる安全になる。駅周辺のライトアップもしっかりされていて駅前の道路は比較的広いので安心感もある。タクシーもつかまりやすいし、近くに商店街があるので買い物がある場合はそこでだいたい何でも揃う。またグルメスポットも揃っているので色々な料理が楽しめると思います。駅裏にはスーパーもあるので、そちらで買い物をすませて、近くの薬局などによって帰れば、特に揃わないものはない。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西早稲田駅

    西早稲田駅は交通の便はとても良いです。東京メトロ副都心線は、新宿や渋谷方面にもすぐに行くことが可能です。また、池袋駅にも2駅で到着できるので、交通の便としては大変便利です。東京メトロ副都心線は東急東横線に繋がっているので元町中華街に直接行くことが可能です。横浜方面にも簡単に行くことが可能です。高田馬場駅や早稲田駅も歩いて行かれますので、西早稲田駅と合わせて3駅利用することができます。西早稲田駅の周りにはスーパーマーケットもたくさんあるので、仕事帰りに簡単に食材を買いに行くことが可能です。高田馬場駅には歩いていけるので、2駅は使用可能になります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新宿御苑前駅

    最寄りの駅は東京メトロ丸ノ内線新宿御苑駅前で少し乗れば四谷でJRや南北線に乗り換えが可能です。赤坂見附駅で銀座線に乗り換えることも可能で仕事でもよく使用しています。また新宿三丁目駅で都営新宿線、副都心線など様々な路線に乗り換える事が出来るので非常に便利な駅です。また、少し歩けばJR新宿線もありさらに乗り換えには便利です。駅周辺にはカフェが多く買い物帰りうちに着く前にちょっと一息する場所には困りません。通勤時間帯は比較的混雑しますが一駅が短く人の乗り降りも多い為、苦にはならないと感じてます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都庁前駅

    都庁前駅は、都営大江戸線の環状線と放射線との接続駅で、ほぼ新宿駅と言ってもいい距離で、アクセスも良いです。平日のラッシュ時はオフィスへ向かう通勤客で大変混み合いますが、休日には乗降客が少なくなります。周辺には東京都庁舎、新宿中央公園などや有名ホテルの集まるエリアでもあります。その名の通り、都庁の前の駅ですので、都庁に行く最短アクセスです。終電が遅くまであり、周辺に飲食店がたくさんあるので、飲むのが好きな方は重宝されているようです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    都営大江戸線西新宿5丁目駅は新宿区と渋谷区の境目近くにある駅です。中野区もすぐ近くですので、新宿の端という感じです。オフィスと住宅が混在している場所で、飲食店やコンビニが数多くあり、最近ではホテルも近くにでき更に便利になりました。駅は改札から階段を下りたらすぐホームで、駅構内はさほど広くなく、車両は小型車両のため、通勤ラッシュの時はかなり、混雑していることと、下りエスカレーターがないのが、残念な点ですが、地下鉄ですので、滅多なことでは遅延もなく、地上に出たらすぐ近くにバス停があるので、とても便利な駅です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅

    副都心線を利用すれば、渋谷、池袋、横浜にダイレクトでアクセスでき、大江戸線を利用すれば、東京をぐるっと一周でき様々な路線にもつながっているため大変便利です。また、駅自体にショッピングモールがあり様々なグルメスポットもあります。スクエア・エニックスの本社もあるので駅舎はドラゴンクエストの洞窟を模した形になっていて、毎日めを楽しませてくれますし、イルミネーションもあるのでクリスマスが楽しみです。スポーツクラブもあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    神楽坂駅周辺は非常に雰囲気が落ち着いていて多くの飲食店が立ち並んでいる。赤城神社や毘沙門天など神社も多く土日は特に参拝客で賑わっているし、飲食店もチェーン店のみでなく石畳の奥に木造の料亭があり昔ながらのいい雰囲気を残したようなお店が沢山ある。神楽坂駅自体は東西線のみであるが10分程度歩けば大江戸線牛込神楽坂も利用可能ですし飯田橋駅も近く総武線・副都心線・有楽町線などを使うことも出来るので臨機応変に便利に使うことが出来ると思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1296 / 1131~1140件目を表示

ページトップ