-
4.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 早稲田駅
最寄り駅の東京メトロ早稲田駅は、大手町駅までの所要時間が約10分強と都心へのアクセスが大変魅力的です。通勤ラッシュの時間帯も電車は比較的すいており、かなりの確率で座ることもできます。また、沿線には神楽坂駅、九段下駅、高田馬場駅等の素敵な街が近接しています。早稲田駅の出口の隣にはイトーヨーカドーがあり、帰りがけに立ち寄ることが出来ます。駅の周辺には早稲田大学があり、ラーメン店を始め定食屋などの食事処が大変充実しており、遅くまで営業している書店もあります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅
最寄駅の神楽坂駅は、都心へのアクセスが大変良く、駅周辺には休日のショッピングを楽しめるお洒落な店舗やレストランも見られます。また、ひとつ細い路地に入ると、石畳の道に、江戸時代の面影を今に残す趣のある料亭や民家がひしめき、歩いていて飽きることがありません。駅の2番出口の正面には、新潮社の倉庫を建築家の熊健吾がリノベーションした「lakagu」という衣食住知のアイテムが揃うストアがあり、各分野の目利きが選んだ品々が店舗内に集結していて特にお勧めします。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新宿御苑前駅
東京メトロ丸の内線新宿御苑前駅は、ターミナル駅である新宿駅に3分程度、東京駅に15分程度と都内の移動に関して不自由することがないほどアクセスが良い駅です。また、新宿駅付近にもかかわらず周囲は落ち着いており、夜中や土日に騒がしいといったことがない点・御苑に近い為比較的すぐに自然に触れることができる点、徒歩で四谷や新宿三丁目に行ける為、飲みに行く際も非常に便利な点など良い点がとても多く、住んでみて改めて御苑前駅の良さを実感しました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
以前住んでいた自宅から駅までに桜並木の川沿いがあったため、四季を間近で感じることができました。駅の周りには美味しくてリーズナブルな居酒屋や、定食屋も多く、よく友人と「今日はあそこのお店を発掘してみよう」などといろいろ回っておりました。その他BookOffや大型スーパーも立ち並び困ることはありませんでした。東中野駅直結の複合施設には歯科や、本屋など含むテナントが立ち並びよく利用しておりました。新宿へのアクセスも良く、大変便利でした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下落合駅
下落合駅は普通列車しか止まらないくらいなので、そこまで発展はしていないが、桜の見える広い公園などありその点は良かった。あとは、ドラッグストアやコンビニは最低限あり、新宿や高田馬場にもすぐにでられるので、そこまで不便に感じたことはない。歩けば、新しい図書館があるので、引っ越す前はよく利用させてもらった。踏切がなかなか空かないので、そこは立体高架にするなど工夫できればなおいいと思う。通勤としては電車は朝でも乗れるので良い。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 目白駅
JR目白駅は、池袋・新宿・渋谷等の中心地に行く事に対し、乗り換えなし、また15分以内に到着できることから、利便性として非常に優れています。また山手線の一本のみですが、朝の通勤時間など数分に一本コンスタントに来ることや、ほとんど大きな遅延等もないことから、駅ホームに人が溢れていない事も評価できるポイントです。以前、JRで落し物をした際に、目白駅の駅員の方にお世話になった出来事があり、それ以降、個人的に目白駅の駅員の方々に対する印象がとても良いと感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下落合駅
西武新宿線なので新宿に出たい場合は二駅で出る事が出来ます。確か6分くらいで到着出来たはずなのでほとんど時間はかかりません。そこまで出ずに一つ手前の高田馬場で降りれば山手線や東西線も通っているので更にいろんな所へアクセス出来ていました。池袋と新宿どちらからもそう遠くはないので、最悪終電を逃すという事があっても歩いて30分ぐらいで帰れてしまいます。たかだか3キロくらいなのでタクシーを使ってもそんなに金額が行く事はありません。どこに行く、どこから帰る場合でも非常に楽でした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四谷三丁目駅
最近新しい地下鉄の出入り口ができ、交差点の真下に駅があるんですが、交差点の4箇所全てに出口が設置され便利になりました。また電車の感覚が通勤時間帯は3分前後ですぐ電車が来るため、乗り遅れてもすぐ次の電車がくるので安心です。そして駅近くに大型店のスーパーや、新谷までやっているような店があり、駅周辺の使い勝手がいいです。四谷三丁目駅は丸ノ内線しか通ってないですが、1~2駅乗れば、色んな路線に接続しているため、どこに行くのも便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
JR高田馬場は新宿と池袋と副都心メインターミナルの間に位置していながらも家賃もそこまで、学生街という事もあり良心的な家賃の物件も多くあります。駅前にはBIGBOXという商業施設があり、人が集まります。駅周辺はあらゆる飲食店があり、食事には困りません。そして駅前は賑やかですが、少し中にも入ると住宅街があり、住居周辺は落ち着いた雰囲気で住みやすいです。住宅街には公園がたくさんあり、新宿区は手当ても厚く、子育てしやすい環境です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 落合駅
東西線の落合駅は穴場的なところだと思います。中野経由で三鷹方面も乗り継ぎなしでいけますし、隣駅の高田馬場経由で新宿や池袋、渋谷も近いので、とても良い場所だと思います。また、通勤時の混雑状況についても混みすぎないので、とても通勤が楽です。かつToMeCardで乗車にポイント加算できる点もうれしいです。あとは駅がとてもきれいだと思います。トレイも改装されており、使っていて気持ちのいいトイレでポイントが高いと思います。
(投稿)