新宿区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(118ページ目)

新宿区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!新宿区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で412件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(118ページ目)

  • 東京都
  • 新宿区

レビュー・口コミ 全1296 / 1171~1180件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 落合駅

    東西線の落合駅は穴場的なところだと思います。中野経由で三鷹方面も乗り継ぎなしでいけますし、隣駅の高田馬場経由で新宿や池袋、渋谷も近いので、とても良い場所だと思います。また、通勤時の混雑状況についても混みすぎないので、とても通勤が楽です。かつToMeCardで乗車にポイント加算できる点もうれしいです。あとは駅がとてもきれいだと思います。トレイも改装されており、使っていて気持ちのいいトイレでポイントが高いと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東新宿駅

    最寄駅が3つあるのですが、どれも便利でした。新宿三丁目、東新宿、新宿御苑です。東京に住んでいる方なら必ずと言っていいほどメジャーな駅ですが本数も多いですし、副都心線、丸ノ内線、大江戸線、どこへ向かうにも新宿という土地からだとすごく行きやすい。最寄駅は新宿三丁目は都内でも観光地のような場所なのでなんでもあります。逆にないものがないくらいです。東新宿駅はオフィスビルが連結しているためか、飲食店が充実している。新宿三丁目駅ほど混雑しないので便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    東京メトロ神楽坂駅はメトロだけでなく、徒歩圏内にJR飯田橋駅や都営地下鉄線の牛込神楽坂駅がありとても便利な駅です。駅前には商店街が続いており美味しい飲食店がたくさんあります。飲食店はチェーン店ではないお店がほとんどなのでお店の探索もとても楽しみの一つです。飲食店の夜の価格帯が高くスーパーの価格が高めな店は生活面では問題ですが、安くて美味しいお店もあったり美味しいパン屋さんを巡るのが楽しみでした。秋には近隣の神社のお祭りがあるのも良かったです。治安もとてもよく、深夜でも安心の場所でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅

    私は通勤にバイクを利用しているが、雨や雪に時は地下鉄を使用するつもり。西新宿駅はその点利便性が高く、丸ノ内線の通勤ラッシュはさほどでもない。JR新宿駅、新宿三丁目駅での乗り換えも便利。銀座線も赤坂見附の乗り換えもホームが同一でらくちん乗り換え。また大江戸線のように丸の内線は地下深くなく非常にストレスを感じません。バイクで都心部に出る場合も青梅街道から靖国通り、または甲州街道で一本大通りなためストレスを感じにくく、タクシー乗車時も便利。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅

    都営大江戸線牛込神楽坂駅は、新宿まで乗り換えなしで10分で行けるので便利です。ただ大江戸線はたいてい乗り換え駅の地下深くや駅の端っこにあるため、他の路線に乗り換える時は時間がかかります。牛込神楽坂駅以外にも、神楽坂駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅も徒歩10-15分なので利用可能で便利です。このエリアは魅力的な飲食店が徒歩圏内に山ほどあります。平均家賃の高いエリアなので、住民も30代以上が多い感じで、治安も非常によいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西早稲田駅

    土日の朝方ならなら座れないことはないくらいにはそこそこ空いている。駅へ降りる階段やエレベーターは、全て道路を挟んで存在しており、知っているだけでも3こあり、アクセスはいいのではなかろうか。駅を出れば日曜工務店、ドン・キホーテ、区で最大部類に入る郵便局があるなど、日常生活には困らない。近くには中学校、高校、大学まであり夜もこれらの部類の人と思われる人が歩いているので、これらの年代の人には安心感も高いだろう。酔っぱらいはまず見ない。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 飯田橋駅

    神楽坂は、人を魅了する街のようで、週末のたびに観光客であふれかえっていました。人々が楽しみとする、路地裏や抜け道は、神楽坂に住んでいるうちに一通り楽しめました。15分ほど歩くと、武道館から皇居へいけるため、こちらの散歩コースも結構楽しみました。歩いて皇居1周も成功しました。東京の中心は皇居になりますが、飯田橋も中心に近いため、このマンションを中心に四谷方面や、上野方面、新宿方面などへ土地勘と距離感覚をつかむための散歩ができました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新大久保駅

    新居がJR新大久保駅と東新宿駅のちょうど間にあるため、用途に応じて使い分けて利用していますが、新大久保駅は新宿駅から一駅のため、友人と遊んだり家に招くのも容易にできます。池袋・渋谷も10分程度で、様々な場所にアクセスしやすいです。趣味でよくディズニーリゾートへ行くのですが、山手線で東京駅まで出られ、またすぐ近くの大久保駅からも中央線を利用することができ、駅自体は少しずつ離れているものの、駅が密集しており、とても利便性があります。新大久保駅前は韓国系の雑貨屋や飲食店が多く、歌舞伎町も徒歩圏内のため、一人暮らしでも飽きません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    地下鉄もJRも毎時間本数も多くあり、終電も結構遅い時間まであるので遅い時間にでも移動するのに大変便利で、終電に合わせて周辺の飲食店も遅い時間まで開いていたり24時間やっているお店も多くあることと、日中もおかいものできるところや娯楽施設も多くあるの大変便利だと思います。また夜遅くても結構人が歩いているので治安もよく大きな大学が近くにあるので街自体時に活気があり、たくさんの飲食店や、娯楽施設で学生割引を受けることができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    JR山手線西武新宿線東西メトロ高田馬場駅は、アクセスと周辺の施設が非常に魅力的です。三つの路線が通っているためどこに出かけるにも大変便利です。駅構内には生活に欠かせないみどりの窓口や立ち食いそばのお店も入っています。駅周辺にはスーパーマーケットやジム、レンタルショップなどがあり、非常に便利です。中でも飲食店の数は非常に多く、魅力的です。非常に活気があり常に人が大勢いる状態ですが、一本道を入るとそこまで騒がしくはありません。魅力的な駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1296 / 1171~1180件目を表示

ページトップ