-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛込神楽坂駅
都内の真ん中に位置するため、大抵30分以内には目的地に到着します。通勤時は降りてくる人は多いですが、乗る人は少ないことと、電車が比較的空いているため、朝夕の通勤時は楽です。住んでいる人でマナーが悪い人を見かけないので、嫌な思いをすることが無く、夜でも人通りがあるので、帰り道でも安心です。それとスーパー、おしゃれなパン屋さんや飲食店が多いので駅から自宅までの距離で普段の生活では大抵用事を済ませられることが多いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新宿駅
神奈川、千葉、埼玉と、関東のどこにでもアクセスが良かったので大変便利でした。また、デパートや電気屋が充実しており、洋服から食べ物まで、手に入らないものはないくらい充実しており、その点も良かったです。また、大都会でありながら新宿御苑で自然も満喫することができました。お店の数がとても多かったので、最後まで飽きることなく様々な楽しみ方をすることができました。また、夜遅くまで空いている店が多かったので、思い立ったらいつでも出かけられた点も気軽で気に入っていました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四谷三丁目駅
四谷三丁目駅は新宿駅までわずか3駅なので、休日のショッピングや映画館などの娯楽施設へのアクセスが非常に良いのが魅力です。四ツ谷駅も一駅なのでJRへの乗り換えもすぐできます。また東京駅へも乗り換えなしで行けるので、新幹線で移動する際にも非常に便利な駅だと思います。また、二駅目の赤坂見附駅での銀座線の乗り換えはホームが向かい側にあるので10秒未満で乗り換えが完了してしまうので、新橋や溜池山王などのオフィス街へのアクサスも最高です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新宿御苑前駅
とにかく新宿が徒歩圏内であったのが非常に良かったです。何をするにも新宿に行けば片が付くので困ったためしがありませんでした。最寄り駅は丸ノ内線だったので、都内のどこにでもアクセスがしやすいという点において活用していました。出勤には使用しませんでしたが、朝9時台や夜19時台はめちゃくちゃ混んでいる印象はありませんでした。駅を出てすぐにコンビニが徒歩1分未満の距離に立地していたので、ちょっとした買い物にちょうど良かったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西早稲田駅
息子の大学進学で都内に以下の条件で探していました。家賃が安い2K以上駅から近い治安が良い物価が安い交通の便がいいスーパーがあるコインランドリーがある通勤通学に便利学生街なので物価が安い安くて美味しいグルメのお店がある警察交番が24時間巡回警備してくれているラーメン屋焼き肉屋ファストフードドン・キホーテなど24時間のお店が多い街が賑やかで夜コンビニに行けるくらい安全駅から住宅街に入るので夜でも静か地元の住民も親切
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 早稲田駅
東西線の早稲田駅は、アクセスの良さが魅力的です。早稲田駅から東京駅までは東西線を利用すると15分以内で行くことができます。また早稲田駅から高田馬場乗り換えで新宿駅にも約20分で行くことができます。東京駅や新宿駅というターミナル駅に20分以内で行けるアクセスの良さが早稲田駅の魅力です。大人にとっては神楽坂というお洒落な街が隣にあるというのも早稲田駅の魅力になると思います。早稲田駅の近くにはイトーヨーカドーやサントクが夜遅くまで営業しており、生活面でも困ることがないのも魅力です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
高田馬場駅はJR山手線・地下鉄東西線・西武新宿線の3路線通じていますので、都内どこに行くにしてもとても便利な駅です。また早稲田大学を始めとして大学・専門学校が駅周辺に多くありますので学生が多く活気のある街だと思います。学生が多いだけに安くてボリュームの多い飲食店が駅周辺には数多くあります。そういった飲食店巡りをするのも面白い街です。またメインの早稲田通りから一歩入った裏道にはちょっとお洒落で美味しい飲食店が並んでたりと大人でも十分楽しめる街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
以前も同じ高田馬場駅が最寄りでしたので、その一つ前に住んでいた埼玉県の大宮駅について書きたいと思います。大宮駅は埼玉県の主要ターミナル駅でJRだけでもいくつもの路線が乗り入れていたり新幹線が通っていたりと鉄道面は非常に便利な街だと思います。快速なら30分ほどで新宿方面、上野東京方面どちらにも途中乗り換えなく電車で行くことができます。東京への移動だけでなく北関東へ行くにも便利な駅です。また駅の周辺にはデパートやスーパー、飲食店が数多くあり、大抵の買い物は都内へ出ることなく大宮駅周辺で完結できますので便利で住みやすい街だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西早稲田駅
副都心線と新しい線のためEVやエスカレーターが設置されていて地下まで時間がかかりますがJRほど混雑もせず快適に通勤できます。駅前は幹線道路に面しているため、商店街のようなお店が多いわけではないですが、ドン・キホーテが駅前にあるので買い物には不自由しません。郵便局が駅前にあるので、一人暮らしで荷物の受け取りができない場合にも仕事の帰りに駅から直接受け取りに行けるので、時間に縛られず一人暮らしには便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 信濃町駅
JR信濃町駅は総武中央線が通っており、新宿や東京駅にでる事が非常に楽です。近くに四谷3丁目や国立競技場駅もあり、丸ノ内線や大江戸線に乗り換えもできることから銀座や六本木へのアクセスもしやすいです。2020年には東京オリンピックも開催される国立競技場が近いため今後さらなる発展が期待されています。また近くに慶應義塾大学病院があるため、病院を受診する際も使用される駅だと思います。駅に併設されたレストランもあり、食事にも困りません。
(投稿)