-
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
自分が日頃の生活で必要としているお店がすべてある!(ビデオレンタル、薬屋、主要なファストフード店、大型スーパー、回転寿司、ジム、カラオケ、ドンキホーテ、よく行く居酒屋チェーンなど)ここまですべて揃っている駅はなかなかないと思う。そのほかにもとにかく食がすごい。有名な食べ物屋さんも多い。学生街ということもあり、安くて美味しいを売りにした食べ物屋さんもありとあらゆる場所にあって、食に関してはまったくと言っていいほど困ることはありません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新宿御苑前駅
丸ノ内線新宿御苑前駅は新宿御苑、四谷大木戸跡、大宗寺、正受院、成覚寺、花園神社などの観光スポットが近く、また新宿通り、靖国通り、明治通りが近く、新宿の駅周辺や思い出横丁、歌舞伎町、新宿二丁目、ゴールデン街など新宿の観光スポットの全てが徒歩15分以内にありとても便利です。また新宿区四谷地域センター、新宿区四谷区民ホール、新宿区立四谷図書館、新宿区役所四谷特別出張所などの公共施設も近くにありとても便利で良い場所にあります。乗り換えなしで銀座や東京、御茶ノ水、池袋へ行けるのも大変魅力的です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新宿駅
副都心線東新宿駅は渋谷にも池袋にも乗り換えなしで行くことができとても便利です。2007年に策定された新宿区マスタープランでは、東新宿駅が「生活交流の心」と位置づけられ、「生活者にとって利便性の高い魅力ある地域の新たな拠点になるよう」駅周辺の整備が進められているとのことですが、正にその通りで直結する新宿イーストサイドスクエアには、病院、薬局、スポーツジム、飲食店などが入っていてとても便利です。また駅の地下道がJR新宿駅までつながっており、雨の日は助かります。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
新宿三丁目駅のため、自転車もあれば簡単に24時間開局の新宿郵便局に迎えたり、高田馬場へ足を伸ばすことも簡単に可能です。スーパーやコンビニ・割安な飲食店も小道の奥にあったりと、生活するのにも申し分ない非常に便利な立地でした。複数路線・複数の駅が使えるターミナル駅のため、お仕事の転勤が多い、夜遅くまで遊びたい方には非常にお勧めの場所だと思います。物件についても新宿5丁目から7丁目の北側や、西新宿側にも意外と多くあるので、住んでよかったと思っています。さらに家賃をある程度工面できれば、綺麗なマンション・広い物件も多くあると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新宿駅
なんと言っても最寄りが新宿駅だったので買い物に困ることもなく、どこに行くのも便利でした。乗り換えなしで行ける駅も多く、仕事で色々会社に行かなくてはならない自分としては非常に便利でした。駅直結の施設、飲食店、デパート、ブランドショップなども多いので、会社帰りや何か用事がある際はまとめて駅周辺ですませられるのも魅力でした。また駅の広場ではイベントがやっていることも多く、駅自体がアミューズメントパークのような魅力溢れる駅だったと思います。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四谷三丁目駅
丸ノ内線四谷三丁目駅の周辺は、飲食店も多く、深夜まで営業しており、飲食には困りません。スーパーも深夜まで営業しているので、終電で帰宅しても買い物ができました。最寄り駅から自宅に帰るまでにコンビニが何店舗もあるので、とても便利です。病院も多く、土日営業も多いので、日中仕事で行けない場合も安心です。芸能事務所も多い場所なので、駅ではよく芸能人を見かけました。その芸能人が利用するお店も、駅の周辺にあるので、高級ですが、とてもおいしいイタリアンや焼肉のお店もあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅
立地は良いです。ほぼ全ての都心へ30分位で行けます。私の家からは4駅利用が可能で、何処へ行くにもさほど困らず、非常に便利でした。自転車は購入しませんでした。地名にもある通り、坂も多い土地柄ですし。飯田橋へも徒歩15分程で行けます。数年前にlakaguというセレクトショップが駅前に出来てから、おしゃれな若者の率が上がった気がします。外国人、特にフランス、イタリア人率多いです。実際隣の家の方も、フランス人の素敵なマダムでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 若松河田駅
都営大江戸線若松河田駅周辺は駅からすぐ傍にスーパーライフがあり、徒歩圏内には東京女子医科大学病院と国立国際医療研究センターの2つの総合病院があります。新宿区は娯楽施設が多く、騒がしい印象を持たれる方が多いかと思いますが、新宿区内でもとりわけ若松河田駅周辺は治安が良く、夜はとても静かです。また、若松河田駅の周辺には都営バスの停留所が複数あり、新宿駅や渋谷駅行きのバスがあるため、他エリアへのアクセスも大変良いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
最寄駅は高田馬場駅、新大久保駅乃至西早稲田駅になると思いますが、西新宿や歌舞伎町へも徒歩で行っていたので、今更便利な点とか良い点と言っても、逆に何を言ってよいか困る位です。新宿伊勢丹、京王百貨店、紀伊国屋、ビックロ等は徒歩の買い物圏です。JR山手線、西武新宿線、地下鉄東西線、地下鉄副都心線を利用して都内ならば何処に行くのも不便はありませんでした。反面郊外(例えば三浦半島方面)に行くのには結構難儀していました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
良いといいますか、面白いところは、赤城口と矢来口の2ヶ所改札に繋がる階段があるのですが、赤城口は右側通行で矢来口は左側通行になっています。これは車椅子の昇降機を取り付けたことが影響しているようです。ホームが2階建型なので乗り間違えは起こしづらいのではないかと思います。数年前から駅のリニューアル工事をしており、ホームの壁がそれまでの古びたものから明るく綺麗になりました。地上出入り口部分も木を利用した和テイストの神楽坂にあった外装になりました。赤城口地上口出て右の壁にコボちゃんが案内する地図があり、見ているだけで楽しい。
(投稿)