-
4.25
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅
都営新宿線の森下駅は、新宿駅に1本で行けたのでとても便利でした。山梨の実家に帰る時は、高速バスを利用していたので、とても良かったです。少し時間に余裕があるときは、JR総武線両国駅まで歩き、新宿に向かっておりました。健康のため、歩いたり、歩く事が好きなので両国駅も利用する事も多かったです。あと、電車賃もJRの方が少しお得だったので、こちらの駅を利用しておりました。生活の節約の為もあり、出かける際はよく利用していました。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 森下駅
新宿駅まで、快速の場合15分くらいで着くので高速バスを利用した際は非常に便利でした。また、職場が馬喰横山駅が最寄りだったので、通勤で雨の日とかはよく利用しておりました
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 森下駅
大通りに面しているため、常に明るく安全だと思いました。駅にも近く、夜遅くなって歩いていても安全でした。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 森下駅
居酒屋さんやコンビニが多く、ついつい足を運んでおりました。また、両国国技館にも近いので、相撲好きの人にはとても良い場所だと思います。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 森下駅
森下駅周辺に関しては、よくわかりません。結婚もしておらず、子供もいないので、実態が把握できておりません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押上駅
最寄りの押上駅の良いところはいくつもあります。まず、半蔵門線のほかに東武スカイツリーライン、都営浅草線、京成線が通っていることです。私は仕事柄直行直帰をすることが多いのですが、最寄り駅まで行ける路線が多いことは非常に大きなメリットです。次にソラマチに直結していることです。欲しいものがあれば基本的にソラマチで完結します。また、食事をするお店もたくさん入っているので、行きや帰りにご飯を食べて帰ることもできることは助かってます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 押上駅
東京メトロ半蔵門線のほかに東武スカイツリーライン、都営浅草線、京成線が通っているため乗り換えは非常に便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 押上駅
特に物騒な事件も聞かないし、押上周辺は明かりも十分なので帰り道は不安ありません。ただし、女性は不安があるかもしれません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 押上駅
東京ソラマチで完結します。ユニクロ等の衣類店、LOFT等の雑貨店、マクドナルド等の飲食店、ダイソー等多数のお店が入っています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 押上駅
子供はいないので正確な判断はできませんが、買い物には困ることはないですし、騒音等の心配はないので子育てには十分な環境ではないかと思います。
(投稿)