-
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
最寄り駅はJRの総武線の両国駅になります。大江戸線の両国駅も近いのですが、引越し以来現時点までは利用した事がありません。総武線は平日の通勤時間帯は3分に一度の頻度で運行していますし、土曜や日曜であってもその間隔はせいぜい5分程度であり、待たされる事はほぼなく非常に便利です。あえて不満を挙げるとするならば、改札の位置でございます。私の新居からですと千葉方面の改札が近いのですが、その位置がだいぶ駅の中央寄りになっているため、無駄に歩かなければなりません。この点については両国駅利用者の多くが不満に感じているのではないかと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 曳舟駅
急行が止まることそして、電車の本数が多いため出かけるときに待つ時間が少ないです。都心へのアクセスも非常に良いところも魅力です。駅自体は割と新しく作られたようなので綺麗な駅です。駅構内にコンビニ、飲食店が入っているためよく利用しています。また大きな病院も併設されています。仕事をしているため帰りに食品を買いにいきたいと思ったとき駅近くにイトーヨーカドー、コモディイイダ、マイバスケットなど大きなスーパーがあるので寄ってから帰ることも苦になりません。暮らすのにとても便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 両国駅
両国駅は、都営大江戸線とJR総武線の2本の路線が通っているのでとても便利です。JRの両国駅には、江戸NORENという飲食店がいくつも入っている施設があります。そこで、寿司、天丼、ちゃんこ鍋などのおいしい和食を堪能できます。さらに両国駅の近くに、両国子育て広場という施設があり、乳幼児が室内で楽しく遊べます。また、駅からほど近いところに、病院があるため、夜間救急で子どもをみてもらえるので、とても助かります。加えて私立の中高一貫校が2つあったりと、子育てしやすい環境だと思います
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 錦糸町駅
夫婦それぞれの職場から近いことから錦糸町に住んでいました。電車でのアクセスが非常に良く、東京駅、表参道駅にも一本で出られるため遠出する際も都内で遊ぶ際も便利です。また駅前は賑やかで、少し危険なイメージもありますが、アルカキットにはアカチャンホンポがあり、徒歩圏内に公園が多数あるため、小さな子供がいる家庭にも生活しやすい環境です。更に駅北側には菓子類の工場をはじめ様々な中小企業が立ち並び、歩く度に新しい発見があります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 菊川駅
都営新宿線菊川駅が最寄り駅で、東京駅へのアクセスも1度乗り換えるだけでよいので便利でした。職場は新橋だったため、隣の駅の森下駅で都営大江戸線に乗り換えていました。また、妻の職場が千葉県の市川市だったので、そちらへのアクセスも良かったです。ただし、朝のラッシュはすさまじく、乗れないことも何度もありました。買い物は歩いてすぐのところにリーズナブルなスーパーがあったので、3日に1回は通っていました。ドラッグストアもあったので、生活には便利な土地でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 錦糸町駅
JR総武線の錦糸町駅は、東京駅まで10分以内でアクセスが良く、駅からすぐにお花見で有名な錦糸公園がありとても住みやすい街です。駅を境に南口はマルイ、楽天地、ヨドバシカメラがあり買い物に困ることは一切ありません。また、北口には三井系のショッピングセンター、成城石井、ZARAなどがあります。錦糸公園には休日になるとテントでくつろいだりピクニック気分の家族連れ、テニスや野球に夢中になる大人達、遊具で遊ぶ子供達、ポケモンゴーに夢中なゲーマーで溢れとても賑やかです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦糸町駅
JR錦糸町駅で東京駅や都心まで1本、また新宿までも1本で行くことができるのが非常に便利だと思います。JRとメトロ両方通っているので都内であればどこでも行くことができますし、東京駅も近いので新幹線への乗り入れも楽なのが非常にありがたいです。また半蔵門線も通っているので渋谷までも1本で行くことができます。総武線は非常に混雑していますが、通勤で使っている半蔵門線の場合は押上発の電車に乗れば座ることもできます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 錦糸町駅
複数路線が使える為、どこいいくのも便利に行く事ができる為、休日の買い物などいくときに重宝します。また、駅周辺は飲食店が多くあり、ランチ、ディナー、飲みなどどのシュチュエーションでも対応できる店が多くあり、仕事帰りや休日などは駅周辺で食事をする事が多く、新しい店や行った事のないお店を発見する楽しみもあります。また、病院や調剤薬局もある為、体調を崩したときでも安心です。美容院などもたくさんあるエリアなので気に入った美容院も見つける事ができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 蔵前駅
東京オリンピックが決まった事もあり、おしゃれなカフェなどの飲食店が増え、引っ越し当時よりもすごし安い環境にかわっていきました。また、浅草に近く散歩がてらランチなど自宅が歩いていける為、とても便利でした。また、錦糸町や、御徒町へはバスでも行けるためとても便がいい為、よく利用していました。同じよう物件で間取りの広い部屋があれば蔵前に住みたかったと思いましたが、見つからなかった為、いまの部物件に決めました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄り駅は東武スカイツリーライン東向島駅ですが、東武曳舟駅・京成曳舟駅も徒歩15分位なので、都心方面、羽田空港、成田空港、日光等、直通も有り行き先に応じて、3駅使えるので各方面へのアクセスは便利だと思います。東向島駅はバリアフリーで乗車ホームからはスカイツリーも見えて良いビュースポットになっています。駅前には夜遅くまで開いているスーパー、ドラッグストア、マクドナルド、コンビニエンスストア等が有りとても便利です。また駅の隣には東武鉄道博物館が有り、昔の列車が外に展示されていて趣のあるレトロな雰囲気の駅です。
(投稿)