- 
  4.8 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
 JR両国駅は総武線の通る駅です。浅草橋や東京ドームのある水道橋まで1本で行けるだけでなく、東の新宿と呼ばれる錦糸町にも5分以内で行ける利便性です。駅周辺には両国国技館があり、ちゃんこ屋が複数店舗立ち並び好みのちゃんこ屋を選べるのも特徴であり大きなメリットですね。西口がリニューアルオープンしてからは観光客も増え、蕎麦や天ぷら、握り寿司など「江戸グルメ」が手軽に楽しめます。墨田区の物産を販売するショップも併設されているのでいつでも江戸の土産を買うこともできます。 (投稿)
- 
  2.8 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東あずま駅
 東武亀戸線東あずま駅は、いわゆる盲腸線なので電車の遅延がほとんどありません。通勤時間帯は混雑しますが、数分しか乗らないのでトラブルも特になかったように感じています。鉄オタさんに人気路線のようで、線路脇やホームで撮影しているのをよく見かけました。駅前には大きなお店はありませんが、24時間営業のスーパーやコンビニがあるので日頃の買い物には困りませんでした。保育所や小学校が近いので子育て世帯も多く賑やかな駅です。バスはくない循環バスのみで利便性は低いです。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平井駅
 停車路線が各駅停車のみのため、混雑でホームへ入場できない等は発生しません。総武線の各駅停車は都内へのアクセスがとても便利です。また最近、平井駅に商業施設がオープンしました。いままで輸入物の食材の購入ができる場所が近辺にないため、会社の近くで買い物をしていましたが、新しい駅の施設ではワインや輸入食材が購入できるため大変助かっています。改札を出てすぐのところにお惣菜が買えるお店があることも、仕事が遅くなった際に大変便利です。 (投稿)
- 
  4.2 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押上駅
 駅前に大型のライフとニトリがあり、生活必需品の調達が非常に便利でした。またソラマチもあるため、服や本など休日のショッピングもでき、すみだ水族館や天空プラネタリウムなど珍しい娯楽も気が向いたタイミングで行くことができるので余暇は充実していました。アクセスについては、半蔵門線が始発駅でもあるので渋谷への通勤は座っていけることが最大のメリットです。浅草線も通っているため、新橋・品川へのアクセスは良いです。徒歩圏内に錦糸町や浅草もあり、自転車なら上野へのアクセスもよく、観光地・美術館巡りなど、生活の拠点には最高の立地でした。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 錦糸町駅
 錦糸町駅はJR総武線と総武線快速の2本が通っており、千葉方面、新宿方面、さらには横浜方面まで一本でいけるので便利です。また、半蔵門線も通っているので、渋谷駅までも一本で行けてどこへ行くのにも乗り換えなしで行けてとても満足しています。錦糸町駅周辺にはアルカキット、テルミナなどのビルがあり電器屋(ヨドバシカメラ)やスーパー、レストランなどがそろっており買い物にも便利です。普段の生活なら錦糸町駅周辺だけで事足りるでしょう。 (投稿)
- 
  4.6 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押上駅
 押上駅は都営浅草線・京成線・北総線・東武スカイツリーライン・半蔵門線と乗り換えのターミナル駅としてアクセスは非常に便利です。30分あれば都心や千葉・埼玉方面などに行くことができます。隣の錦糸町まででればJRにも乗り継げます。買い物もソラマチがあるので生活用品・食料品はここで揃います。夏には隅田川花火がよく見えるので友人を招いておもてなしをします。呑み屋も観光地となりましたが、比較的リーズナブルで多くのお客さんで賑い活気があります。 (投稿)
- 
  4.4 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦糸町駅
 ショップングはスカイツリーソラマチ、丸井、オリナスモールがあります。またデートやエンタメでは、スカイツリーにすみだ水族館、プラネタリウム天空、オリナスににTOHOシネマズがありとにかく便利です。また、墨田総合体育館ができたので、区民がお得に色んな施設を利用できます。テニスや、卓球、ジム、スイミングなどしかも料金もとても安いです。交通については、新宿、秋葉原、横浜、渋谷、成田、羽田へ乗り換え無しでいけるので、とても便利です。 (投稿)
- 
  3.8 - アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 錦糸町駅
 錦糸町駅はJRと総武線と地下鉄半蔵門線が通っておりアクセス面は非常に便利です。新宿、渋谷、東京駅等の都心の駅へは1本で行くことができます。駅前はマルイやテルミナ、ビックカメラなどが買い物スポットが充実しています。飲食店や居酒屋も充実しており、気分に応じて多くの選択肢から選ぶことができます。駅の南口には錦糸公園が広がっており、休みの日には子供たちが遊んでいて、町の雰囲気をよくしていると思います。錦糸公園の先にはオリナスもあり映画も楽しめます。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅
 良い点:近くにハナマサ、オオゼキ、ぱぱすがあったので、安く買い物できて自炊するには便利でした。大きな公園(木場公園)が近くにあったので、ランニングしやすくてよかったです。清澄白河も徒歩圏内だったので、カフェを土日にするのが楽しくて気にいっておりました。錦糸町も近く、丸井や大型商業施設があったので、買い物は便利でした。総武線が使えるので横浜方面に出るもの楽でした。また、菊川駅も近いので、新宿線も使えました。 (投稿)
- 
  3.8 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦糸町駅
 錦糸町駅周辺では、意外に物価が駅前のスーパーでは、お肉が安く買えるなど生活していく点で非常に便利です。家に帰るまでの道のりにいくつも飲み屋があるため、帰りに一杯飲みたいときなどお店に飽きず、非常に楽しい生活を送れます。また、駅から少し歩けば、オリナスというショッピングモールや総合体育館、公園があり、休日はそこで過ごすことができ、非常に満足した東京生活を送れています。通勤以外に出かける際にはアクセスが良いのでこれからいろいろなところに旅行に行こうと考えています。 (投稿)
