-
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西荻窪駅
現在と同じ西荻窪駅なので同様なので交通事情に関しての感想です。車を利用しての買い物は、青梅街道(善福寺)か高井戸、三鷹方面に行きます。青梅街道へは西荻窪駅前を通っていくのですが、この辺は道幅が狭く歩道も狭いので歩行者に注意が必要です。駅周辺は一方通行が多いので遠回りをしながら通行する必要があります。また駅周辺に駐車場はないです。高井戸方面は片側2車線の井の頭通りを利用します。比較的スムーズに流れていて環八までも5分位で出れるのでとても便利です。こちらは通行しやすいです。三鷹方面へは途中住宅街の道をゆっくり走る必要があります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西荻窪駅
中央線なので新宿、東京、吉祥寺へも1本なので便利。中央総武線も並行して走っているので目的地によって使い分けられる。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西荻窪駅
高円寺、阿佐ヶ谷などにいる個性的な人は少ない。また特に危害がないので問題ない。宗教関係の建物が多いかと思う。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西荻窪駅
娯楽は少ないかと思う。カラオケ店が2軒ほどあるだけ。ゲームセンターはない。ゴルフ練習場は徒歩6分のところにある。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西荻窪駅
公園が多く遊びに連れていくには便利。住宅地が広いので静かに暮らすことが出来る。ただ子供用品のお店が少ない。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜田山駅
浜田山は、スーパーがいくつもあり、落ち着いた住みやすい場所です。スターバックスと本屋、ツタヤ、図書館があるのも魅力的です。永福町から各駅へ乗り継いでふた駅なので、そこまで遠いと感じたことはありませんでした。(たまに間違えて急行をそのまま乗ってしまい久我山まで行ってしまうこともありましたが)井の頭線沿いで一番落ち着いているのではないかと個人的に思っています。実際に住むまで存じ上げませんでしたが、住んでいるところが浜田山だというと、いい場所だよねーという反応が必ずかえってきます。千葉の友達を読んだときは駅の近くにあるマンション前の並木道を散歩いたしましたが、大変気に入っておりました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 浜田山駅
永福町から二駅で大変便利です。渋谷と新宿へのアクセスができて、タクシーでどちらから帰ってもそこまで高くなく、渋谷からは深夜バスもあります。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 浜田山駅
特にいうまでもなく、治安は良いところです。落ち着いた場所を希望される方は特にオススメです。大きい家がいくつもあり、CMで流れる様な物件も建っています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 浜田山駅
娯楽は高井戸の温泉、スターバックスとツタヤです。とても個人的ですが、裏千家の茶道が習える教室があり、ここへ6年間通っていました。仕事を忘れて普段とは違うことに没頭するにはとても良かったです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 浜田山駅
保育園もいくつかあり、小学校中学校もある様です。治安も良いことから、午前中のスターバックスではママ友の会が耐えません。とても子育てしやすい様に見えます。
(投稿)