-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高円寺駅
最寄り駅には駅直結のスーパーがあり、仕事から帰ってくるときに必ずと言っていいほど寄っています。お惣菜も豊富で食材も品ぞろえがいいため、満足しております。またお弁当屋さんを初め、いろんな種類の飲食店があるため、外食をする際は駅回りでおおよそ食べたいものが食べられます。本屋さんやレンタルビデオ屋さんなどもあるため、家で過ごす際にも飽きないようなお店が数多く並んでいます。広い駐輪場もあるため混雑することなく利用することができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新高円寺駅
新高円寺の駅は丸ノ内線しか通っていないため、乗り換えはありませんが、地下から反対のホームにも行き来することができるので非常に便利
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新高円寺駅
新高円寺駅の周り、特に南側には住宅街が広がっているため、家族連れの方なども多く非常に閑散としていて落ち着いた雰囲気が流れている
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新高円寺駅
あまり娯楽というほどのアミューズメントに特化したお店はないが、居酒屋やなどはそろっているため、楽しい時間を過ごせると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新高円寺駅
子供がいないのでわかりませんが、自然が豊かでいくつか公園があり、保育所もあるようなのでそれなりに子育てには適した街かと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野富士見町駅
東京メトロ丸ノ内線の中野富士見町駅は都心へのアクセスが良く、10分でターミナル駅である新宿駅まで行くことができます。支線のため日中は2駅先で乗り換える必要がありますが、通勤時間帯の2本に1本は直通の電車があるため、乗り換えなしで新宿方面に行くことができます。早朝は直通電車の始発駅にもなるので座ることができ、非常に便利です。駅周辺に娯楽施設や飲食店はほとんどないですが、繁華街まで電車ですぐ行けるので不便とは感じません。都心に近く、座って通勤できる丸ノ内線の支線にある中野富士見町駅は穴場的な良い駅です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 中野富士見町駅
丸ノ内線の支線ですが、通勤時間帯の2本に1本は乗り換えなしで新宿駅まで行けます。また、丸ノ内線は都心を通っており、他の路線への乗り換えもしやすいので、とても便利です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 中野富士見町駅
住宅街で住民以外はほとんど来ません。そして、夜でもそれなりに人が歩いているので治安は良い方です。ただ、たまに近くで事件が発生していたのでやや良いとしました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中野富士見町駅
住宅街のためか娯楽施設はほとんどありません。駅周辺にパチンコ屋があるだけです。駅周辺では遊んだことはなく、中野や新宿に行っていたので悪いとしました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 中野富士見町駅
独身や学生が多く、子育て世代はあまり住んでいません。子育てに関する情報も少なかったので子育てしにくいと思うのですが、最近保育園が2つ新設されたのでやや悪いとしました。
(投稿)