-
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下井草駅
新宿まで20分程度で行けるため都心部へのアクセスはよかったと思えます。またJR荻窪駅までバスが出ており、中央線を利用したい場合はよく利用していました。駅周辺は新しい建物があるわけではありませんが、飲食店だと居酒屋やファミレス、ラーメン屋があります。また、買い物だと西友があり、ドラッグストアも近隣に3店舗あったので、安く買い物ができ便利でした。駅近くにプール付きのジムもあります。娯楽施設はパチンコ店が1件あるのみで充実しているとはいえませんが最低限ありました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下井草駅
急行停車駅がなく路線も1つのみなのでアクセスはよくないと感じます。バスでJRに向かって乗り換えを利用していました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下井草駅
周辺が住宅地なので静かでした。周りも戸建てが多いのもありごみ捨て場が汚かったり道路にごみが落ちているということも少なかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下井草駅
お店自体が少なく完全に住宅地でした。大型商業施設やレジャーランドもないので下井草駅で遊ぶことはないでしょう。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下井草駅
住宅地なので小さい公園が多数あり学校も複数あります。保育園も多いので子育てはしやすそうです。スーパーも多数あり買い物にも困りません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東高円寺駅
東高円寺駅、という名前ですが、高円寺のにぎやかなエリアからは少し離れており、徒歩で20分程度かかります。静かなのは良いですが、駅前で一人で入りやすい店は必要最低限の牛丼系のチェーン店とモスバーガーくらいしかありません。マクドナルドくらいあってもいいのになぁと思います(両隣の駅にはあります…)。スーパーは比較的大き目の店舗が1店舗と、コンビニサイズのスーパーが一店舗です。週末に散策したりするには物足りず、結局新宿や高円寺駅前に出ていくことが多くなると思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東高円寺駅
丸の内線が通っており、新宿まで10分強で出られるのは便利です。ただ、丸ノ内線一本なので、渋谷や池袋へは乗り換えが必要です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東高円寺駅
深夜に女性一人で帰っても問題ありませんでした。ただ、駅から割と歩くので、深夜になった際は公園内の近道は通らないようにしていました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東高円寺駅
新高円寺・高円寺まで出れば飲食店や買い物スポットが充実しているのですが、物件の周りや東高円寺駅周辺はあまり何もありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東高円寺駅
子育てをしていないのでわかりませんが、治安はよさそうですし、近くに児童館もあります。こども食堂を実施しているカフェもあり、フレンドリーだと思います。
(投稿)