-
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜上水駅
いい点急行電車が止まるので通勤は便利です。24時間オープンのドンキホーテがあるので日用品などは安く買えるのでありがたかったです。悪い点飲食店は多くないので自炊をしない人には不便かもしれません。甲州街道が通っているので、信号待ちが非常に長いです。歩道橋も少ないので、急いでいるときはかなりイライラします。スーパーマーケットの商品の価格が少し割高のように感じます。そのため隣の駅の下高井戸や上北沢で買い物をすることが多かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東高円寺駅
丸の内線のため、新宿、銀座、東京へ乗り換えなしで行くことが出来てとても便利です。駅自体は小さく、お店はドトールと飲食店が一つだけですが、駅周辺にスーパーやドラッグストア、コンビニ、ファストフード店が複数あり不便はありません。中野や高円寺も徒歩圏内でとても便利な立地です。学校も多く、ファミリーも多いので安全な雰囲気の街だと思います。青梅街道と環状七号線に囲まれていて交通量は多いですが、少し入ると静かな住宅街なのでとても住みやすい駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
JR中央線西荻窪駅は、快速の停車駅で新宿まで15分と近く、住みたい街ナンバーワンの吉祥寺まで1駅と大変便利です。駅に隣接して24時間営業の西友があり残業で遅くなっても買物に困りません。駅の南側には雨の日も濡れずに済むアーケードのある商店街があり、ハンバーガーのおいしいヴィレッジバンガード、深夜1時まで営業しているツタヤやおいしいラーメン屋があります。また周辺にはドラッグストアやドトールコーヒー、ファーストフードのマクドナルドや天丼てんや、まつや、吉野家、色々なな定食が食べられる大戸屋、ファァミレスのジョナサン、おいしいケーキがあるこけしや等多数の飲食店が揃っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
急行の停車駅で、渋谷まで15分と近く住みたい街ナンバーワンでビックカメラ、大型書店や多数の飲食店があり都内有数の緑豊かな井の頭公園の最寄り駅の吉祥寺までは急行で1駅と大変便利でした。通勤時間帯も乗車する車両を選べば、座れることが多く大変助かりました。新宿へも下北沢で乗り換えれば容易にアクセスすることができました。また駅周辺には遅くまで営業しているスーパーやドラッグストア、まつや、コンビニが揃っており、買物にも困りませんでした。特筆すべき点は、夏に駅からすぐの川べりの緑地で蛍祭りがあり、都会とは思えない幻想的な風景が楽しめたことです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
JR沿いなので周辺施設は充実していました。商店街、新たに高架下にリニューアルした施設、ジム、個人経営の店など色々あります。何より良いのが街と自然の共存がとても良いという点です。自然や公園があり、並木道はキレイです。阿佐ヶ谷の中央道・中杉通りは個人的に「庶民的な表参道」という風に思っています。道の周りに店がたくさんあり、木々が表参道に似ています。また不動産サイトで意外と知られていない住みやすい街ランキングで阿佐ヶ谷がNo1になりました。実際No1になった事にあまり驚きがありません。それほど住みやすい街だと思っています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高円寺駅
東京メトロ新高円寺駅は、都心へのアクセスが良くターミナル駅へも一本で行ける点が便利です。新宿なら10分、東京は30分以内の乗り換え無し一本で行くことが出来ます。また、駅近くには夜遅くまで営業しているスーパーや商店街もあり、買い物や日常生活には困りません。また、周辺にはお洒落なカフェや雑貨屋、古着屋等が無数にあるので休日に散策するのも楽しいです。JR高円寺駅へも徒歩15分弱で行くことが出来るのでJRを利用することも可能です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
中央線・総武線があり、新宿付近で行動するには非常に便利です。駅の北口と南口の両方の近くに喫煙所があり、喫煙者にはとても良いです。各口にロータリーがあり、その周りには花が植えられていて景観に配慮している雰囲気が見られます。南口には大きな商店街がありますが、そこへ続く道に屋根が設置されていて濡れずに行くことが出来ます。北口南口どちらの商店街にも、みなさんご存知の古着屋が多くあり、安く買い物が出来ます。スーパーも充実しています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
北口南口どちらにも飲食店が数多くあり、食事に困りません。特に安い居酒屋が多く、酒好きの人にはとても良い場所です。有名な焼き鳥屋や、地方の料理(特に九州)、ステーキ等、いろいろな店があります。お笑い芸人が多く住むことでも有名ですが、近所の薬屋でや商店街で見かけたことがあります。オーラを消しているのか、最初わかりませんでしたが、確かにお笑い芸人の方でした。買い物をしてても、そういう楽しみもあるので良いと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井荻駅
西武新宿線井荻駅は各駅停車のみの停車駅で西武新宿駅までおよそ20分でいけます。駅の南北にはサミット・ピーコックといったスーパーが駅近くにあるため仕事帰りでも買い物をして帰れます。特にサミットは深夜0時まで営業しています。駅の南には小さな商店街がありますのでアットホームな雰囲気で居酒屋等でも食事できます。丸の内線始発駅である荻窪駅までのバスも頻繁に出ていて20分ほどで着きますので、丸の内線沿いに会社がある方は穴場かもしれません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
中央線の快速停車駅・地下鉄丸ノ内線の始発駅であるため利用のしやすさは抜群で、この点だけでも住む価値があると思います。駅ビルにはルミネが入っており隣接するビルに入っている西友は24時間営業、駅の南北を問わずおいしい飲食店は高級なものから庶民派まで数多くあり、役所の施設も駅前にあるなど利用していて不便に感じることは無いと思います。その分遅い時間は若干治安が悪くなったり、車は混んでいて利用しずらいなどありますが許容範囲ではないでしょうか。
(投稿)