-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅
駅ビルがあり、駅で用事が済むいい駅だと思います。私は駅ビルの中にあるジムに通っていたので、本当に便利でした。駅ビル以外にも、駅の目の前南側に小さい商店街があり、商店街のスーパーで珍しいものを見つけたり、老舗和菓子店のおかみさんとお話するのも楽しかったです。また、駅の北側にもスーパーやドラッグストアもあるので生活しやすいと思います。駅の北側と南側で雰囲気がガラッと変わるので、それも面白いかもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大塚駅
山手線の駅なので都内でも一番といっていいほど乗り換えはしやすいのではないのでしょうか。また、他の駅よりも空いています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大塚駅
もともと大きな歓楽街のイメージのある街をきれいにしている途中のようです。歓楽街は私のマンション側ではなかったので、気になりませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大塚駅
お酒を飲む場所は多いと思います。隣が池袋なので、娯楽の中心は隣にあり、大塚は住宅地としての機能をしています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大塚駅
私自身が子供がいないので、詳しくはわかりませんが、山手線の駅の中ではあんなに子供の多い駅はないんじゃないかと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
東京メトロ要町駅は、有楽町線と副都心線の2本が通っていてどこに行くのにも大変便利です。隣駅の池袋までは2分、新宿三丁目までは11分、渋谷までは18分、銀座一丁目までは31分と乗り換えなしで行けるところが非常に魅力的です。それにもかかわらず、池袋と比較すると家賃相場もリーズナブルなので大変住みやすい街です。駅周辺には、コンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、飲食店、病院、銀行など暮らしに必要なスポットがすべて揃っているので毎日快適に生活できています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅
有楽町線と副都心線が通っていて、池袋、新宿、渋谷まで1本で行けるところがすごく便利です。副都心線は横浜の方にも行けるので休日などにお出かけする時にも最適です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅
繁華街の池袋西口が近いにもかかわらす、要町は大変静かです。酔っ払いや不審者を今のところ見たことないので夜道でも安心して歩けます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅
要町駅周辺には娯楽施設はないですが、池袋の方に向かうと、映画館やカラオケが揃っているので、最寄り駅周辺になくても満足しています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅
子育てしていないため詳しくはわかりませんが、駅周辺に小学校が2つあって、アクセスの良い場所なので保護者の方も学校に行きやすそうだと思いました。
(投稿)