-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北池袋駅
近くに保育施設や小学校があり通学が便利で、スーパー・ドラッグストア等も多くあり食品・生活用品の買い物も便利で、子育てしやすいと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北池袋駅
駅周辺の娯楽施設はほとんど無いと思います。ただ、池袋駅をはじめ大塚駅や板橋駅方面へ足をのばせば大変充実しています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北池袋駅
駅周辺地域はごく普通の住宅地といった感じで特段騒がしくもなく、何か物騒な事案を見聞きしたことも今のところありませんので治安が悪い印象はありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北池袋駅
最寄り駅自体は各駅停車のみの停車ですが、それでも本数は少なくなく、1駅隣の池袋駅に出れば乗り換え交通機関が大変多く便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北池袋駅
最寄りの東武東上線北池袋駅はターミナル駅である池袋駅から1駅であり、都心へのアクセスが非常にいいです。停車種別は各駅停車のみですが、日中時間帯でもほぼ7~8分おきに電車があり電車の利便性はとてもいいです。駅周辺はコンビニ数店・小規模のストアがある以外は基本的に住宅街が広がっていますが、10~15分ほど徒歩圏を広げれば、東側には近くにディスカウントスーパーのビッグエーや明治通り沿いに格安スーパーの業務スーパーがあります。西側にはドン・キホーテ北池袋店もあり、都心への交通至便なところに住みながら生活必需品を容易に且つ安価で揃えやすく、大変気に入っています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅
閑静な住宅地・立教学院が近く周辺の公立小中学校も含めて文教都市の地域というイメージがありますし、徒歩圏内にスーパー・ディスカウントショップや池袋の百貨店など生活至便で子育てもしやすいと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅
要町駅近辺の娯楽の充実度が高いイメージはありませんが、15分ほど歩けばボーリング場があったり(現在は閉店)、池袋駅に出れますので充実度は良いと言えると思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅
周辺は主に閑静な住宅街と、立教大学・高校などの立教学院が占めた地域で18年近く住んでいましたが1度も治安が悪いと感じたことはありませんでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅
東京メトロ有楽町線・副都心線の2路線を利用でき、2路線の乗り換えは階段を1階移動するだけで可能であり乗り換え時間はほとんどかかりません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
要町駅の便利な点は、やはり飯田橋・有楽町方面に行く有楽町線と、新宿・渋谷・東急東横線経由で横浜方面に行ける副都心線の2路線を使い分けできるというところだと思います。私が以前勤めていた職場で、毎日のように会社の支社を移動していて、まさに毎日2路線を使い分けして利用していました。本当に便利で移動が楽でしたし、1駅隣の池袋駅ではJR各線や丸の内線・東武東上線・西武池袋線に乗り換えることで都内近郊のあらゆる所へ行くことができ、交通の便が良いのが大変大きなメリットだと思います。
(投稿)