-
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅
閑静な住宅地・立教学院が近く周辺の公立小中学校も含めて文教都市の地域というイメージがありますし、徒歩圏内にスーパー・ディスカウントショップや池袋の百貨店など生活至便で子育てもしやすいと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅
要町駅近辺の娯楽の充実度が高いイメージはありませんが、15分ほど歩けばボーリング場があったり(現在は閉店)、池袋駅に出れますので充実度は良いと言えると思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅
周辺は主に閑静な住宅街と、立教大学・高校などの立教学院が占めた地域で18年近く住んでいましたが1度も治安が悪いと感じたことはありませんでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅
東京メトロ有楽町線・副都心線の2路線を利用でき、2路線の乗り換えは階段を1階移動するだけで可能であり乗り換え時間はほとんどかかりません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
要町駅の便利な点は、やはり飯田橋・有楽町方面に行く有楽町線と、新宿・渋谷・東急東横線経由で横浜方面に行ける副都心線の2路線を使い分けできるというところだと思います。私が以前勤めていた職場で、毎日のように会社の支社を移動していて、まさに毎日2路線を使い分けして利用していました。本当に便利で移動が楽でしたし、1駅隣の池袋駅ではJR各線や丸の内線・東武東上線・西武池袋線に乗り換えることで都内近郊のあらゆる所へ行くことができ、交通の便が良いのが大変大きなメリットだと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北池袋駅
子育てをしたことがないので分かりませんが、近くに綺麗な学校もありよく子供たちが通っているのを見ます。治安も悪くないの子育てに適さないことはないと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北池袋駅
娯楽施設はほとんどありせんが、すぐ隣の池袋駅まで徒歩で行ける距離でそちらの娯楽施設の充実さは言うまでもなく、普段はそちらを使っております。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北池袋駅
閑静な住宅街ですので、治安は悪くはありません。外国人は多いそうですが何か騒ぎがあったりなどは見たことありません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北池袋駅
この駅に乗り換えの路線はなく普通電車しか止まりませんが、すぐ隣の池袋駅まで行けば乗り換えの幅がかなり広がるので普段はそちらを使っております。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北池袋駅
今の住居も以前の住居の最寄り駅が同じですがなるべく被らない内容で記載します。ローソンが駅のすぐ横にあるのですが、普段皆さんが街中で見るローソンとは少し違い、しっかりした書籍コーナーや八百屋のような野菜・果物コーナーがあります。正式名称ローソンスリーエフというらしいですが、無印商品のコーナーもあったり他のコンビニとは比べものにならない量の焼き鳥コーナーもあります。このローソン一つでかなりの魅力かと思います。またお酒を楽しむお店もあるので、好きな方は好きかと思います。
(投稿)