北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(61ページ目)

北区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で202件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(61ページ目)

  • 東京都
  • 北区

レビュー・口コミ 全634 / 601~610件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東十条駅

    京浜東北線なのでいろいろな都心へのアクセスにも便利です。一つ先の赤羽まで出てしまえば、埼京線、高崎線など他の路線も使用でき大変楽です。エスカレーター、エレベーターもしっかりと完備されているので体の不自由な方、妊婦さんにも優しい駅となっているかと思います。コンビニも改札付近にあるので、通勤、通学途中に何か食べ物や飲み物を購入することができ大変便利です。駅の階段を降りると商店街がありたくさんの良いお店があるので、お店を見て回る楽しみもあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東十条駅

    以前と今利用している最寄駅が同じなので、以下同文になります。京浜東北線なのでいろいろな都心へのアクセスにも便利です。一つ先の赤羽まで出てしまえば、埼京線、高崎線など他の路線も使用でき大変楽です。エスカレーター、エレベーターもしっかりと完備されているので体の不自由な方、妊婦さんにも優しい駅となっているかと思います。コンビニも改札付近にあるので、通勤、通学途中に何か食べ物や飲み物を購入することができ大変便利です。駅の階段を降りると商店街がありたくさんの良いお店があるので、お店を見て回る楽しみもあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浮間舟渡駅

    浮間舟渡駅は、24時間営業のスーパーやコンビニ、居酒屋などが数店舗あり、買い物や食事の利便性は高いです。また、浮間舟渡駅は近くに赤羽や大宮などのターミナル駅があるため、まだそれほど都会ではありません。位置付けとして、近隣のベッドタウンとして利用されてきた様ですから、それほど騒音があるわけでの無く、わりとおっとりしています。浮間舟渡駅はまだこれからドンドン施設が充実していく要素があり、今後に期待できると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    JR田端駅は山手線と京浜東北線があります。とにかく、都内への移動のアクセスの良さは抜群です。山手線ではマイナーな駅ですが、終電も遅いのでとても便利です。ですが、駅は山手線かと思う位、非常に閑散としています。どこに引っ越したの?、田端と答えると大抵は、田端ね・・・と一瞬考える時間が生まれます。そこで、駒込と西日暮里の間と答えると、ああ知ってるとなります。。。生活するにはあまりうるさくない方がよいので、それが又、良いところでもあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東十条駅

    JR京浜東北線東十条駅は、東京ですが埼玉の手前になります。1駅手前は赤羽駅で、埼京線、高崎線へ乗り換えられるので比較的アクセスに関しては便利だと思います。朝は始発列車がありますので、がんばって並べば、ラッシュ時でも座って通勤できます。駅周辺は、ここは東京?って思うほど下町感満載です。そのため、商店街があり、飲食店もかなり多く、リーズナブルでおいしいお店がいっぱいあり懐にやさしく、おなかも満たしてくれます。また、駅から徒歩3分でディスカウントスーパー、ドラッグストアもあるので、生活するうえで不自由はしません

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤羽駅

    前のお住まいの最寄り駅はJR赤羽駅でした。赤羽駅と言えば、都内屈指の繁華街であり、交通アクセスの良さや買い物の便利さが抜群です。埼京線や京浜東北線等5路線に乗れるので、乗り換えなしで都内の主要駅に行ける利便性がとても魅力なところです。それから、生活面においては、駅周辺には商業施設が集結しており、イトーヨーカドー、西友、など規模の大きなスーパーから、ドラッグストアや100円ショップまで充実していて、日用品の買い物に困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 赤羽駅

    一人暮らしの時代は赤羽で生活をしていました。男性の一人暮らしでは、何不自由なく暮らすことができる大変便利なスポットだと思います。交通、買い物、飲食の観点で優れています。まず、交通に関しては、東京、新宿、渋谷、池袋等各主要都市へ直通とアクセスが抜群です。買い物に関しても、スーパー、薬局、本屋、雑貨屋等充実しており、日用品は駅周辺で全て揃います。飲食に関しては、特徴的な居酒屋が多く揃っており、飽きる事なく楽しめます。一点、不満点をあげるのであれば駅の周辺は治安が悪く汚れている点でしょうか。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 赤羽駅

    JR赤羽駅は、埼京線、京浜東北線、湘南新宿ラインをはじめ、複数線の利用が可能です。都心へは新宿・池袋方面、東京・上野・品川方面へも1本で行けますし、大宮、横浜などの主要駅へも乗り換えせずに行くことが出来ますので、通勤・行楽に非常に便利です。駅周辺にはスーパーがいくつもあり、大型のダイソーや、ホームセンターなどもあるため、食品、雑貨等の生活用品がここだけで揃えられます。徒歩10分以内で地下鉄南北線も利用できますし、バスも発達しているので、車を所持する必要はないです。飲食店も充実しています。公立の小中学校や幼稚園もあり、子育て世代の方にもお勧めです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    朝の忙しい時間でも営業している蕎麦屋が構内と駅近くにあり電車も2路線使えて待ち時間が少ないのは便利です。また京浜東北線の快速電話が停車するので上野や東京方面への旅行は日中は乗車時間が少なく時間を有効に使えます。都バスも2路線あり利用する人にはいいかもしれません。コンビニもあるので一人暮らしの人間には便利がいいかもしれないと感じていますが、隣の駒込駅の方が店舗が多く生活するには便利なところだとも感じました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新板橋駅

    家賃相場の安い地域でありながら都営三田線の駅なので、都心部へのアクセスが良く通勤に非常に便利でした。駅周辺は閑静な住宅街ですので、昼夜を問わず安心して利用することができます。また、周囲の飲食店はお手頃価格のお店が多く味も良いので、よく帰宅時に夕食に寄っていました。スーパーも駅から近いところにあるのですが、ほどよい規模の店舗で大抵のものはそこで買えるので、生活に困ることもありません。また、クリーニング店が隣接していることもビジネスマンとしてはありがたかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全634 / 601~610件目を表示

ページトップ