-
3.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋本町駅
東京駅や新橋駅などでご勤務されているサラリーマンの皆様にとっては大変便利な立地だと言えるかと思います。23区内では穴場とも言える家賃水準です。代表例を挙げるならば、東京駅まで数分県内の大手町までは電車一本乗り換えなしで行けます。山手線沿いにお勤めであれば、巣鴨駅まではたった10分で行くことのできる環境のためとても良いです。便利で安心できる点としては、ホーム柵が設置されていて安全面で配慮されている点もこの駅のポイントとも言えるかと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志村坂上駅
車は所有していませんでしたが、駐車場付ですので、車を所有している入居者も多かったです。中山道や首都高速は近いですし、それを利用しなくても買い物や河川敷のゴルフ場等に行っているようでした。普段は、電車、バス、自転車で出掛けていました。駅周辺には、商店街、コンビニ、飲食店があり、よく利用していました。志村坂上駅は都営三田線のみで物件探しでも人気のない路線と言われますが、品川への通勤途中に定期券利用で新橋・有楽町・東京での飲食や買い物、水道橋での野球観戦もでき、金券ショップや巨人好きの自分には嬉しかったです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志村坂上駅
東京の大手町を始めとして、沿線沿いに主要な乗換駅にアクセスすることが出来るので、どこに行くのも自由に行くことが出来る。駅自体決して新しいわけではないが、駅員さんやクリーニングスタッフが良く掃除してくれているため、駅は割と清潔なイメージが多い、最寄り駅周辺にメガバンクが支店を構えているので、金融関係は十分すぎるくらい対応していると思います、コンビニやショッピングセンターが多いため、買い物には困らないともいます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本蓮沼駅
コンビニが、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ローソン100があります。ほっともっともあります。らーめ屋さんも何件もあり、食事できるところが何件もありますし、買っていけるところもあります。仕事帰りに疲れたときは、買って帰ります。値段も安いので便利です。三井住友銀行の支店と、郵便局の支店も駅の傍にあります。耳鼻科に歯医者も駅すぐにあります。生活するうえでは電車に乗らずに済んでしまうので大変気に入っています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 地下鉄赤塚駅
東京メトロ有楽町線の地下鉄赤塚駅ですが、大きな駅にあるようなタクシーやバスプールがあるわけではありませんが、駅出口周辺には銀行ATMや飲食店やドラッグストア、スーパー、ラーメン屋さん等々があり、生活をする上ではなんら問題はありません。また風俗店がほとんど無いため、治安も良いと思います。路線で言いますと、有楽町線と副都心線が並行して同じホームで走っているため、有楽町線では新木場方面、副都心線では横浜・中華街方面まで一気に乗れるメリットがあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大山駅
大山駅は東上線の中でも、結構栄えていて、池袋までは5分、新宿、渋谷など都心へのアクセスも簡単で早く着くのでとてもいいところだと思います。駅の改札を出ると2つの商店街がめのまえにあり、飲食店、医療関係、ドラッグストア、コンビニ、スーパー、公共施設何でもそろってるので何一つ不便することないのでとても便利だと思います。駅の周りはひとでとてもにぎやかで活気もあり、治安もいいと思うので安心して生活ができるのでいいと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
池袋まで10分で到着する。通勤時及び帰宅時はそれなりに混雑するが都心の電車に比べれば大したことはないと思う。快速や、通勤特急が停まらない各駅停車便のみの駅という理由はある。平日休日ともに便数は十分だと思う。駅付近に駐輪場は存在しているため自転車通勤も大丈夫。逆に車を置く場所は近くにある大型ショッピングセンターの駐車場を利用するくらいだろうか。駅自体は小さいが、駅ビル内に回転ずしややコメダ珈琲も入っているため待ち合わせなどにも使いやすいと思う。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高島平駅
都営三田線は大手町や日比谷に直通しており、都心への移動はとても便利です。都内の路線の中では比較的混雑率が低い路線ということもありますが、始発から2駅目なので通勤時間帯でも席を確保しやすかったです。駅の周辺は団地や物流施設などが多くスーパーなどの商業施設は少ないですが、コンビニやドラッグストア、牛丼店など仕事帰りに立ち寄りたい店はそろっていました。駅前には団地群が広がっており三田線の線路に沿って隣の高島平駅まで続いていますが、線路と団地の間には緑地帯があり緑も配置されていたのがよかったと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 板橋本町駅
都営三田線が通っており、都心までのアクセスが良かったです。通勤時間帯には多くの人々が使用し、構内にも人が溢れることがある中、通路が広くまたホームドアもあり、歩きやすく安全面にも配慮されています。その他駅全体がシンプルな造りになっていて初めて使う人でも迷わず、すぐに覚えられる構造になっています。周辺環境は、徒歩1分圏内にスーパーマーケットやコンビニがあり、ちょっとした買い物に便利です。また、駅周辺から複数のバスが運行していて、電車とバスの接続が比較的良いと感じました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 地下鉄成増駅
地下鉄成増駅は有楽町線と副都心線の二つの路線を利用できます。銀座方面にも一本で行けますし、新宿や渋谷へも乗り換えなしです。朝は通勤急行に乗ればあっという間に到着します。もちろん混んでいますが。また、地下鉄成増駅から徒歩1分程度先には東武東上線の成増駅もあり、池袋へは急行利用すれば10分で到着します。埼玉方面の川越や森林公園などにも遊びに行けますし、とにかく交通の便は良いです。どこへでも行きやすいと思います。
(投稿)