-
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大山駅
以前の住まいは、東武東上線大山駅に徒歩5分・都営三田線板橋区役所前駅徒歩8分くらいにあり、どちらも良く使いました。大山駅を利用する際は、池袋駅に行くには最高に便利でした。各駅停車で3駅で大きなターミナル駅の池袋につくので、都内のアクセスにはとても便利です。また到着駅の池袋は外気に影響されずに、地下街でデパートなどにも行けるので、雨の時の買い物にはとても快適でした。また、大山駅の周辺は、都内最大級の商店街であるハッピーロード商店街と遊座大山商店街という2つの商店街にはさまれており、買い物・グルメなどには困りませんし、物価も安いので暮らしやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村坂上駅
志村坂上駅、北赤羽駅、赤羽駅と利用できる駅が多く赤羽駅に関しては渋谷や新宿などに一本でいける埼京線が利用できるので非常に便利です。赤羽駅周辺は居酒屋など飲食店も多いですし安価なお店が多いのでぶらっと遊びに行くにもおすすめです。物件の周辺には公園もありますしスーパー、ドラッグストアなどもそろっておりとても生活しやすいです。バス停も何箇所かありますので赤羽、池袋、高島平などに行くときはバスのほうが便利かもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ときわ台駅
駅の前にはコンビニ、レンタルDVDショップ、深夜まで営業しているスーパー、カフェなどもあり仕事終わりにふらっと立ち寄ることもでき、良かったです。近くに神社があり、お祭り事などもベランダから見る事ができて楽しかった覚えがあります。しかし東京都内の駅近くということもあり、治安があまり良くありませんでした。酔っ払いが夜な夜な叫んでいたり、喧嘩で流血騒ぎなどがあったので、穏やかに暮らしたいと望むのには少し違うような気がしました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村三丁目駅
以前の住まいの最寄り駅の便利な点や良い所は2つあります。1つ目は駅周辺に薬局や飲食店、病院やコンビニなど何でもあったので、深夜に何か必要な物事があった際にもとりあえず駅に足を運べば事が足りました。2つ目の良いところは体の不自由な方にも配慮された設計であった点です。点字ブロックやエレベーターはもちろんですが、スロープや音声案内など、至る所に配慮が見られ、健常者の私から見ても町に住んでいる人に配慮している良い駅だと感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浮間舟渡駅
埼京線のため、大宮や新宿まで乗り換え無しで行けるのが便利です。各駅停車しか停まらないことや、新宿止まりが多いこともありますが、大宮方面に関しては通勤快速との待ち合わせがあり、また渋谷方面に関しては、池袋で湘南新宿ラインに同じホームで乗り換えができるので、不便はあまり感じません。駅前にはコンビニ、スーパー、家電量販店、クリーニング屋、ジム、公園、居酒屋と一通り揃っておりますので、生活にも不便はありません。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅
地下鉄ですが、各携帯会社の電波問題はほぼクリアしているし、朝のラッシュ時間帯によりますが通信状態も良好です。天候にほぼ影響されないため定刻どおりの運行。通勤の定期代が以前使っていた同じ成増の東上線経由JRよりも安いことと、池袋、新宿、渋谷、横浜、など主要な場所へ少ない乗り換えでアクセス可能なこと。池袋までは急行で15分ほど、通勤で利用する新宿3丁目までは23分ほどでアクセスできる。駅周辺には飲食店、中型スーパー、珈琲チェーン店、コンビニエンスストアなどがあり、生活する上で便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成増駅
池袋まで急行・準急を使えばたった1駅で約10分でアクセス可能なこと。朝の通勤の際に始発電車が運行しているため、座って仮眠しながら池袋までアクセス可能です。逆に池袋からの始発に各駅停車ではありますが、成増行きの電車が走っているため、どういう状況でも終点の成増までアクセス可能なことです。近年駅併設の施設が改装され、寿司屋、CAFE、ラーメン、蕎麦、菓子類、惣菜類、輸入食品販売店などが充実していて、ちょっとしたときに困らない。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蓮根駅
都営三田線の蓮根駅は東京駅まで30分ほどで着きます。駅のホームには待合室があり、結構綺麗な駐輪場があるのも魅力的です。人通りも多く利用者もそこそこいますが、通勤ラッシュ時でも運が良ければ座れます。夜は都営三田線で終電を逃しても、他線とバスを使えば帰宅可能です。駅周辺や高架下にはスーパーやコンビニ、クリーニング店、飲食店などがあるので、仕事帰りでも駐輪場にとめた自転車を使えば重い荷物の買い物も苦になりません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高島平駅
都営三田線高島平駅は始発駅から二つ目ということもあり、朝の通勤ラッシュ時に必ず座ることができるうえ朝七時代だと3分おきに電車があります。その他の時間帯でも本数は多いかと思います。巣鴨ではJRに乗り換えることもできるので遠くにいる親戚にも来てもらうには便利だと思います。高島平駅の周辺にはバス停も多く、多方面に行くこともできますし父親の特別養護老人ホームに母親が行く機会が多いのですが、バス一本で行くことができるのをとても便利だと言っています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高島平駅
以前も同じ都営三田線高島平で、アクセスの良さもですが、駅周辺には何でもあるという点です。コンビニや気軽に入れるファーストフード店、飲食店も多くありますし銀行に本屋、大きな総合病院も駅から徒歩圏内に二か所あります。図書館もあります。西口を出るとすぐに東武ストアもあり朝9時から夜は11時まで営業しているので、仕事帰りに必要な物も購入することができます。車を使わなくても駅周辺で何もかもすませることができるという利便性があります。
(投稿)