-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬駅
新居同様の練馬駅となるため、交通の便は非常に良かったです。また、桜台駅も近かったため、状況に応じて使い分けを行うこともできました。桜台駅近辺も飲食店やスーパーコンビニ等もあったため、こちらも使い分けをすることができました。個人的に練馬駅にて便利だなと思った点はUNIQLOがあったことです。都心のUNIQLOの店舗に引けを取らない大きさなので、商品品揃え豊富です。自分の求めていた商品もすぐに手に入れることができました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 練馬駅
全部で3線走っている練馬駅は、都内ほとんどの目的地まで1回ほどの乗り換えにて向かうことができるため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 練馬駅
特に目立ってうるさいわけでもなく、落ち着いている街だと思っています。駅前は飲み屋さんが多いため、そこがうるさくなってしまうのは致し方ないことだと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 練馬駅
駅付近の娯楽施設は主にパチンコ・スロット、カラオケ店等しかございません。それ以外の目的となると電車に乗って足を運ぶこととなります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 練馬駅
子供がいないため、実際に子育てがしやすいかどうかはわかりかねます。が、近くには保育園や小学校有りますので、お子様がいても生活しやすい環境なのかなとは思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石神井公園駅
石神井公園駅の便利な点は都心へのアクセスが良かったです。池袋まで西武線で急行利用で10分。直結の地下鉄副都心線利用で新宿まで25分、渋谷まで35分、横浜へも行けます。地下鉄有楽町線利用で有楽町、新木場、足を延ばして舞浜なども行けます。駅自体は数年前に改札口を出たところにイトーヨーカドーができました。仕事帰りによく利用しました。お惣菜が22:00以降に40%オフになって助かりました。駅は高架線で2階にあり、エレベーターとエスカレーター両方完備されています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 石神井公園駅
先にも述べましたが池袋まで急行で10分、副都心線、有楽町線と直結しており、新宿、渋谷など都心までのアクセスが乗り換えなしで便利です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 石神井公園駅
繁華街が近くにあり、泥酔者が夜中に騒いだり、始発待ちの泥酔者も朝方に騒ぎます。パトカーがよく来ます。救急車も夜中近くをよく停まります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 石神井公園駅
娯楽施設といえば古いゲームセンター1件くらいしか思いつきません。映画などのアミューズメント施設は無いです。残念です。池袋に行くしかないのでしょう。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 石神井公園駅
石神井公園は徒歩5分以内で行けますし幼稚園は近くにあります。中学校と小学校は子供が歩いて20分以上かかります。少し遠いかもしれません。
(投稿)