-
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小竹向原駅
小竹向原駅には有楽町線と副都心線があります。副都心線は通勤急行が停まるので通勤にはとても便利です。朝は通勤ラッシュのためとても混雑しますが女性専用車両が電車の後方にあるので毎朝快適でとても助かっています。池袋へも小竹向原駅から3駅なので休日は買い物にも行きやすい距離ですし渋谷や新宿にも一本で行くことが出来るので遊びに行きやすいです。また駅周辺にはスーパーやコンビニ、病院などもあり仕事帰りに寄りやすくとても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅
西武池袋線石神井公園駅は、他線へのアクセスがし易く、ゆったりとした環境が魅力的です。石神井公園駅には急行が停まるため池袋駅には10分以内で着くことができます。また、西武有楽町線も直通での利用ができるため、渋谷・新木場・元町中華街にも直通で行くことができ、利便性が高いです。石神井公園駅周辺にはカフェから立ち食いそば屋、スーパーマーケット等の施設が充実しており、日々の買い出しはもちろん、ゆっくりティータイムを楽しむお店もあるため、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士見台駅
西武池袋線富士見台駅は周辺エリアへのアクセスが比較的便利です。池袋駅には20分以内に着きます。また、駅周辺には便利な施設がそろっています。カフェやネパール料理の美味しいお店、中華料理まで充実しています。駅の改札を出て目の前にはスポーツジムがあるので、仕事終わりにそのままジムに寄って運動をすることができます。商店街も賑やかで西武池袋線富士見台駅は、アクセス面、ファシリティ面共に使いやすい駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上石神井駅
西武新宿線上石神井駅は急行で新宿まで20分くらいでいけますのでアクセスはとても便利です。自宅マンションの近くにコミュニティバスのバス停があり駅からは遠かったのですが上石神井駅までバスで5分くらいで着きますし、高野台駅までコミュニティバスで行けたので順天堂練馬病院まで直通で行けました。スーパーも近くにあり園芸用品や100円均一もあり、食べるものに不自由はなかったです。近くに歯医者や病院もできてとても便利でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
まず外せないのが、映画館もある大きなイオン!ここさえあれば暮らしに困らないのではというくらい、イオンには何でもあります。あと安い。それと、ファミマ・ローソン・セブンの3大コンビニが揃っているのも魅力的です。飲食店も充実しており、夕飯を作るのが面倒くさい…という時などお世話になっています。ミスドやスタバ、ビアードパパなどもともと好きでよく行っていたお店もたくさんあり、行きやすくなったので生活が充実しています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅
練馬駅は西武線で池袋へ、大江戸線で新宿へ、副都心線直通に乗れば渋谷、原宿、横浜までも乗り換えなしで行くことが出来ました。乗り換えなしはやはり強みですね。特に池袋へ最短9分で行けるというのは、気軽に出歩けるという点で大きな魅力かと思います。また、激辛ラーメン有名店である辛辛魚のチェーン店、濃菜麺井の庄をはじめ有名ラーメン店も多くグルメ街であるともいえます。駅直結の西友はいつも食品・生活雑貨がとても安く、とても生活しやすかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
和光市駅は東武線と東京メトロが通っている駅ですが、駅から20分程電車に乗れば山手線に接続する事ができるので通勤に非常に便利です。駅周辺に銀行、デパート、パチンコ、アミューズメントスポット、携帯ショップ、飲食店、喫茶店等のお店が充実しています。ちなみに今回契約した長太郎不動産も駅の近くにあります。また、駐輪場も駅周辺にいくつかあるので、駐輪場所を探すのに苦労する事もありません。なお、交番も駅を出てすぐ近くにあるのでいざという時に助かります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅
まず、駅の近くにみずほ銀行やゆうちょ銀行のATMがあることと、100円ショップのキャンドゥやモスバーガー、パン屋さんが駅ビルに入っているので大変便利です。さらにお弁当屋さん、スーパー、安い八百屋、クリーニング店など充実しています。コンビニは少なめですがいくつかあります。また、急行は止まりませんが、時間帯によっては、武蔵関から乗ったら上石神井駅から急行になるので、不便は感じません。少し歩けばとなりの上石神井駅にある24時間スーパーなどにも行きやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新江古田駅
都営交通の新江古田駅は都営大江戸線が通っています。都営大江戸線は新宿まで15分ほどでつながっており、交通アクセスとしては優れた路線だといえます。大江戸線の多くの駅のホームにはホームドアが設置されているため万が一の列車との接触事故にあう危険性もなく、人身事故の確率が低いので列車のダイヤが乱れる心配が少ない点がいいところです。また、新江古田駅の駅前にはコンビニが二軒、スーパーが一軒、ドラックストアが一軒あり、おおよそほしいものが駅前で手に入ります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平和台駅
地下鉄有楽町線平和台駅は、地下鉄副都心線も走っているため、新木場方面だけでなく、みなとみらい線の元町・中華街駅まで乗り換え無しで行くことが可能です。池袋や渋谷、横浜など都心に出るのにとても便利です。また、下り方面は東武線とも直通運転をしているため、こちらも観光地である川越まで電車1本で行くことが可能です。通勤に関しては、時間帯によっては混雑はあるものの、和光市駅発の電車は幾分混雑が緩和しており、すし詰め状態での通勤は無いです。
(投稿)