-
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅
西武新宿線ですので、乗り換えなしで新宿へ行くことができます。急行は止まりませんが、準急が止まるので、朝晩の通勤がしやすいと思います。隣の駅(上石神井)は急行が止まるのも便利です。また、近くにスーパーがやドラッグストアが複数あり、駅から買い物をして帰ることができます。北口・南口に商店街があり、レトロな雰囲気を楽しむことができます。駅ビルには100円ショップやパン屋さん・飲食店等があり、日常生活には困りません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵関駅
西武新宿線しか走っていないため、乗り換えは便利ではありません。 しかし、20分程で高田馬場駅まで行けるので 東西線・山手線に乗り換えることができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵関駅
駅前に商店街があり明るいことと 交番が目の前にあるので治安は良いと思います。 住宅街もあり、住んでいる人たちも落ち着いている人が多い印象です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵関駅
大きな駅ビルや商業施設などはありません。 ただ、新宿や吉祥寺なども遠くない為 そこまで不便だと感じることはありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵関駅
私は未婚で子どもがいない為わかりません。 ただ、駅ビルに保育所がある為 子育てはしやすいのではないかと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬春日町駅
大江戸線はターミナル駅である新宿駅まで22分で行くことができ、非常に魅力的だと思います。自分の住んでいる区の役所まで電車で4分あればつくので、区役所に行くときには非常に便利です。さらに大江戸線の路線は一周しているため、どこに行くにしてもスムーズに乗り換えができ、アクセスがとても良いです。さらには最寄り駅が終点駅の手前ということもあり、比較的に座ることができ、隣の駅に住んでしまっていたら、なかなか座って電車移動はできなかったと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 練馬春日町駅
どの乗り換えをするにしても、大江戸線は地下深くあるため、乗り換えをする際に改札行くまでに時間がかかってしまうため。
(投稿) -
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 練馬春日町駅
夜に駅から家まで歩いていたり、またはランニングしていても、不審者をみたり、出没情報を聞いたことがないため。
(投稿) -
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 練馬春日町駅
住宅街でレンタルビデオ店とバッティングセンターはありますが、ボーリング場や映画館などの娯楽施設がないため。
(投稿) -
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 練馬春日町駅
私自身一人暮らしのため、今の街が子育てしやすいか不明だが、スーパーが多くあり、主婦にとっては便利な街だと思う。
(投稿)