-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西八王子駅
現在、私が高田馬場に通っており行きは八王子から乗車しております。始発駅になる電車もあるということもあり、行き(帰りは座ること出来ない)に座ることができることです。今スマートフォンを利用しているYモバイルの店舗も最寄り駅の西八王子にもありもちろん良く使っている八王子駅にもあり大変助かっています。西八王子駅の前にグルメシティというイオン系の大きなスーパーマーケット・前から通っていた歯科医院などもあり大変便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小宮駅
最寄り駅は、八高線(夜になると1時間に2本しかないので接続が悪く大変であった)の小宮駅で、小宮駅は、駅前に何もありませんでした。利用してなく、バスを利用することがほとんどでした。JR中央線の八王子駅・日野駅まで出ていました。電車を利用するときは日野駅まで出ておりました。生活圏は、日野駅でした。日野駅にはファミリーレストランもあり、コンビニ、本屋、食事をする場所(日高屋・ミスタードーナツ等)、スーパーマーケットなどもありました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八王子駅
最寄駅はJR八王子駅と京王八王子駅の2つがあり、どちらもアパートの最寄りのバス停から乗り換えをせずに行くことができます。また、少し時間はかかりますが、新宿駅も乗り換えをせずに行くことができ、都心にも出やすいです。駅周辺の施設もとても充実していて、セレオ八王子や京八など、グルメやショッピングができて便利です。ラウンドワンやゲームセンター、カラオケなどの娯楽も充実しており、中高生にとっても飽きない場所だと思います。駅前に行けばたいていのことができるんじゃないかと思うほど充実しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南大沢駅
最寄り駅の京王線南大沢駅は新宿まで36分で行ける比較的便利な駅。他の路線が乗り入れている訳ではないのに駅前には大型の商業ビルが多数あって飲食に困ることはありません。また駅前にイトーヨーカ堂があるので日用品や家具や家電も購入できます。以外にも成田空港と羽田空港へのバスが発着していて将来ビジネスマンになっても有効利用できそうです。しかし何といっても駅前に三井アウトレットがあるのでブランド物の服や靴を買ったり、実家へのお土産を選ぶのも大変便利で楽しいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王八王子駅
京王線京王八王子駅は都内へのアクセスが非常に良いです。新宿まで特急40分で着きますし、始発駅のため確実に座れます。さらにJRよりも乗車券が安く済むのでお得です。改札を出たらすぐにスターバックスコーヒーや駅ビルがあり買い物にも便利です。また、JR八王子駅も近くにあるので2線利用も可能です。JRは中央線、横浜線、八高線が通っているので、横浜方面や埼玉方面にも簡単に出ることができ大変便利です。駅周辺にはコンビニ、飲食店も多くあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王八王子駅
京王線京王八王子駅は都内へのアクセスが非常に良いです。新宿まで特急40分で着きますし、始発駅のため確実に座れます。さらにJRよりも乗車券が安く済むのでお得です。改札を出たらすぐにスターバックスコーヒーや駅ビルがあり買い物にも便利です。また、JR八王子駅も近くにあるので2線利用も可能です。JRは中央線、横浜線、八高線が通っているので、横浜方面や埼玉方面にも簡単に出ることができ大変便利です。駅周辺にはコンビニ、飲食店も多くあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八王子駅
以前住んでいた賃貸物件の最寄り駅はJR八王子駅になります。JR八王子駅は中央線、八高線、横浜線と路線があり都心以外の神奈川方面へもアクセスがしやすい駅になります。都心への通勤の際は就業時間にもよるが朝は90%くらいの確率で都心まで座っての通勤が可能で駅周辺の開発は進んでおり色々な企業が参入しています。(大手飲食店や大手洋服販売企業等)また、JR八王子駅から少し離れてますが京王線もありJR以外の路線の選択肢もあるのが魅力的です。
(投稿) -
1.2
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
一点目は駅から徒歩5分ほどの所にオーケーストアと言うとても安いスーパーがあった点です。生鮮食品から日用品、お酒から自転車までありとあらゆるものが安くて非常に助かりました。二点目は駅周辺の飲食店はそこまで多くないものの、駅から徒歩3分ほどの所にポパイラーメンと言う中華料理の名店があった点です。この店は連日大繁盛しており、特に週末ともなると行列ができてしまって容易に入店できないほどです。このお店のレバニラ炒めがとにかく絶品で、看板メニューでした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八王子駅
まず、複数の路線を利用することができ、アクセスが良いことが挙げられます。新宿に向かう際などは中央線と京王線から選ぶことができます。飲食店や娯楽の充実度も高く、大学生として生活するには最適で、飲みに行く場所、遊ぶ場所には困りません。雑貨屋、専門店も豊富で、八王子で揃わないものは無いと言っても過言では無いほど店舗が充実しています。最近は寂れているという意見もありますが、十分に便利で賑わった活気のある街だと私は感じます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
多摩モノレール大塚帝京大学駅は主要ターミナル駅でショッピングモールや飲食店の多い多摩センター駅まで2駅に位置する便利な駅です。駅は高架ですがエレベーターだけでなくエスカレーターもしっかり設備されているので、お年寄りや体の不自由な方でも気軽に利用出来るかと思います。また駅の目の前に大塚・帝京大学駅前郵便局があり、徒歩数分の距離にOKストア多摩大塚店、セブンイレブン、松屋フーズがあるので近隣住民にとって不自由はありません。駅の近くに無料の駐輪場もあるので社会人や学生の通勤通学にも便利かと思います。
(投稿)