八王子市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(92ページ目)

八王子市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!八王子市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で300件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(92ページ目)

  • 東京都
  • 八王子市

レビュー・口コミ 全948 / 911~920件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北八王子駅

    実は少し遠いので、最寄りとは言え、あまり最寄り駅は使っていませんが、、、バスを使っています。ただ、何回か使った時には、近くの大きな駅、八王子駅までは一駅ですし、中央線で東京へ行く場合でも、北八王子駅は八高線dですが、八王子駅に着くホームからそのまま中央線に乗り換えができるので、便利は便利です。また、駅の東側には広い無料の駐輪場(雨ざらしですが)があり、西側にもちょっとだけあります。また、西側にはセブンイレブンがすぐあり、ファミマもすぐ近く人あります。駅の駐車場も1日停めてもそんなに高くないので、時々停めますね。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    京王線狭間駅。駅前にスポーツセンターが新しく出来ましたが特急が停まらない各駅停車のみ、始発の時間が遅く早朝出勤には実に向かない不便この上ない駅だったので高尾駅の方を。JR高尾駅は中央線ですが終点駅ではありません。平日は高校生や大学生、土日祝日は高尾山への登山で利用する人が多いですが、通勤のアクセスも良いので都心へ向かう人もかなり多いです。高尾駅からの発車だと目的の駅まで座って寝て過ごせるので、新宿や東京駅で降りる人はここから席取りが始まっていますが粗座れます。(但し新宿からの寝過ごしている人も多い。)隣接している喫茶店が中々良く、土日は登山帰りの客で混んでいますが根菜カレーがかなり美味しい。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王八王子駅

    京王八王子駅は新宿駅まで一本で始発~終点で行けて、特急利用だと40分ちょっとで新宿に着きます。以前の職場も都心部でしたが、始発駅なので通勤ラッシュ時にも必ず座れるのがとても良かったです。乗っている時間はそんなに短くはないですが、座って熟睡して行けるので寝て起きたら新宿に着いている、ということがよくありました。JRよりも京王線の方が八王子~新宿間の電車賃が安いので新宿へ行くなら絶対京王線をおすすめします。仕事帰りの疲れているときも新宿から帰る際、次発待ちをすれば座って帰れます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八王子駅

    JR八王子駅は東西南北どこいくのも大体電車1本で行けます。新宿いくには近くに京王八王子駅がありJRより安く行けます。JR八王子駅周辺にはたくさんの飲食店やショッピングビルがあり他の町に行かなくても大体満足できます。ちょっと駅を離れれば住宅がいですが、大学も多数あり町に活気があります。仕事帰りに生活用品の購入もストレスにならないし、ちょっとした食事もバリエーションがたくさんあるのですごく住みやすい魅力のあるところだと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八王子駅

    JR八王子駅は東西南北どこいくのも大体電車1本で行けます。新宿いくには近くに京王八王子駅がありJRより安く行けます。JR八王子駅周辺にはたくさんの飲食店やショッピングビルがあり他の町に行かなくても大体満足できます。ちょっと駅を離れれば住宅がいですが、大学も多数あり町に活気があります。仕事帰りに生活用品の購入もストレスにならないし、ちょっとした食事もバリエーションがたくさんあるのですごく住みやすい魅力のあるところだと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八王子駅

    JR八王子駅は中央線、横浜線、八高線、相模原線がでておりアクセスが良く、徒歩10分弱で京王八王子駅にも行けるので京王線に乗り換えるにもとても便利です。また駅ビルもあり濡れずに買い物や食事もできるのも良い所です。駅周辺には駐車場も多くあり車での利用もとても便利で、中でも駅ビルでニ千円以上買い物すると2時間半無料になる駐車場があり、ゆっくり買い物ができることや、連絡通路で繋がっているのも魅力の一つです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北八王子駅

    北八王子駅は駐輪所が無料で、自転車やバイクでの利用が便利です。駅周辺には車を止めて待ってられるスペースもあるので車での送り迎えもしやすいです。さらに八高線は本数は少ないものの、八王子駅まで一駅なので、横浜線や中央線、京王線などに乗り換えがしやすく、高崎方面にも行くことが可能で、通勤やお出かけにもとても便利です。また近くには、コニカミノルタ、オリンパス、ケンウッドなど会社もたくさんあり人通りも多いので、小さい駅ですが安心して利用できます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西八王子駅

    八王子駅が至近である事です。西八王子駅にはあまり店舗がありませんが(スーパーは何件かあって安いです)、隣の八王子駅にはドンキホーテをはじめ何でも揃っているので、都心まで出掛ける必要が全くありません。西八王子駅から八王子駅まで歩いても30分以内で着き、大通り沿いなので八王子で行動すれば終電の心配もありません。治安は悪いとよく言われますが、警察署や交番も多くあるので住むには安心して暮らせます。そして、とにかく家賃が激安です。八王子駅の方が京王線もあって当然便利ですが、西八王子までいくと更に家賃がかなり下がるので、家賃を抑えたい人には最適な街だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南大沢駅

    駅の改札出口は1つしかないのでわかりやすいです。新宿まで急行で30分で行くので便利だし、橋本までは2駅、多摩センターまで2駅で、町田方面にも小田急線にも近くてとても便利です。大学は駅から通路で正面に有り徒歩5分かからないので近くていいです。アルバイトをしているお店も駅前で、駅から10分以内に総てあるので生活しやすいです。新しく開発した街なので駅周辺は治安も良いです。駅前に飲食店やイトーヨーカ堂が有り、郵便局も有るので、一通り生活に必要なものは駅前でそろってしまいます。三井アウトレットモール多摩南大沢が大学の手前に有り、おしゃれなものや美味しい飲食店もそろっています。とても生活しやすいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南大沢駅

    今と同じ。駅の改札出口は1つしかないのでわかりやすい。新宿まで急行で30分で行くので便利だし、橋本まで2駅、多摩センターまで2駅で、町田方面にも小田急線にも近くてとても便利です。大学は駅から通路で正面に有り徒歩5分かからないので近くていいです。アルバイトをしているお店も駅前で、駅から10分以内に総てあるので生活しやすいです。新しく開発した街なので駅周辺は治安も良いです。駅前に飲食店やイトーヨーカ堂が有り、郵便局も有るので、一通り生活に必要なものは駅前でそろってしまいます。三井アウトレットモール多摩南大沢が大学の手前に有り、おしゃれなものや美味しい飲食店もそろっています。とても生活しやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全948 / 911~920件目を表示

ページトップ