-
2.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅
各駅停車しかとまらない駅だったのでのりかえが多くなり必然的に不便でした。最終電車もひとつ手前で止まるの、歩いて帰ることあり不便でした。住んでる間の途中までスーパーもなく困ってました。安く多少の食料品が売っているドッラグストアがあったのでそこは行きやすく重宝しました。少し行ったところに安価の洋服店があり、それは良かったと思いました。スーパーができてからは買い物が楽になりましたが、一店舗しかなかったので少し不便でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅
JR中央本線豊田駅の北口には、イオンモールや西友があり、食料品をはじめ生活雑貨などを買物する際は十分用を足すことができます。三井住友やみずほ、三菱UFJ銀行など主要銀行の窓口もあり、また日野市役所が隣の日野駅から離れたところにあるためかなり不便なのですが、日野市役所豊田駅連絡所が豊田駅に隣接しているため、住民票などの取得をここで済ませることができ、大変便利です。さらに、近隣の主要駅である、八王子へは電車で4分、立川は6分とアクセスが抜群なのも大きな魅力です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅
京王線南平駅は、東京都とは言っても、静かで田舎のような雰囲気なので、住みやすいと感じます。各駅停車しか停まりませんが、その分、特急に乗り換えるまでは座れることが多いです。新宿まで、特急を使って約40分程度で行けるのも便利です。駅付近の大通り以外の道に入ってしまえば、車の音もほとんど聞こえないので、一日中静かに過ごせます。駅周辺には22:00まで営業している広めのスーパーやドラッグストアがあるので、食料や日用品を購入するには特に困らず、助かっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 甲州街道駅
最寄駅「甲州街道駅」の良い点は多摩地区でも栄えている立川駅まで二駅と好立地です。また、立川とかに比べて朝通勤のモノレールもそこまで混んでません。駅近くのスーパー、飲食店さんなど駐車場も無料に設置しています。また、近所を通っている甲州街道は、新撰組関係の道路なのでお土産屋さんなど歴史などを学べるところがあります。休みの日になると観光客などもちらほら見えます。近くには日野警察もありますので夜の一人歩きも心配ありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 甲州街道駅
以前も甲州街道駅が最寄でした。最寄駅「甲州街道駅」の良い点は多摩地区でも栄えている立川駅まで二駅と好立地です。また、立川とかに比べて朝通勤のモノレールもそこまで混んでません。駅近くのスーパー、飲食店さんなど駐車場も無料に設置しています。また、近所を通っている甲州街道は、新撰組関係の道路なのでお土産屋さんなど歴史などを学べるところがあります。休みの日になると観光客などもちらほら見えます。近くには日野警察もありますので夜の一人歩きも心配ありません。あまり騒がしくない街だと思います。子育てにも適していると思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
土方歳三の聖地、新撰組ゆかりの地として有名新撰組関係の建物や寺社が多い。関連のお土産ものも多く、大河ドラマ中は休日は歴史好きの方々で賑わっていました。高幡不動尊も有名で、年末年始は入場制限がかかるほどに人が集まりますが、それだけでなく、桜、紫陽花、紅葉など四季折々の植物のイベントや骨董市もあり、私のダイエット中は不動尊の裏山を地蔵めぐりしまがら見晴らしの良い頂上でヨガをしました。飲食店もあまりないし、田舎ではありますが、お隣が立川なので買い物や遊びには困らないし、大好きな地元です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
比較的に他の駅と比べて人身事故が少なく、騒音はなく静かである点も安心です。中央線なので都心などへ行きやすく、良く買い物に行く新宿も30分で着くので便利です。中央特快も止まるし、豊田始発の電車は6時台なら座って通勤出来ます。実家まで2駅、職場までも4駅なので、通勤や実家に帰るときに便利です。さらに日野駅は人の乗り降りがそんなに多くないので、満員電車にはあまりならないので気分が楽です。日野駅はバスの路線も多く、豊田駅や八王子駅、高幡不動駅などへバスでいくこともできるので交通の便がすごくいいです。駅内にコンビニもあるので、駅に行くついでに買い物が出来るのも魅力です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 万願寺駅
万願寺駅周辺はいなげやとウィルネスがあり生活用品の購入は困らなかったです。またコンビニはセブンイレブンとローソンがあり、夢庵とサイゼリアもありました。駅の下が道路になっており交通量が多く、朝は警察が誘導をしている事がありました。改札口は1カ所で道路の両側に出る事ができました。また。エネオスが1カ所ありました。民家の上方に位置しており冬は高尾山や富士山が良く見えること、高いビルが周辺になく開放感がある駅だと感じました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日野駅
新居の最寄駅は日野駅で日野駅周辺はとても静かな環境で住むのには最適な環境だと思います。駅から近くにスーパーが3箇所あり、八百屋もあります。お弁当屋・定食屋もあり不便は感じないかなぁと思います。近くには大きい公園もあり先日大きなお祭りを行っていました。わたし達は車を持っていないのですが、近くにはスーパーもあるので特に困る事はありません。ただ家の近く1〜2分圏内にコンビニがあったらもっと嬉しいかなと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平山城址公園駅
平山城址公園駅までは家から約八分と比較的に近く便利です。家からほぼ直線で行けるので初めて利用するときにも迷わずに行けたのもよかったです。また朝も通勤も都内のようなラッシュでぎゅうぎゅうになることもなく座れることが多いのも魅力です。毎日利用するのでこういった点は非常に重要な項目になり助かっています。またJR新宿駅まで乗り換えなしでそのまま行けるので、都内へのアクセスもすごく便利で通学や遊びに行くのも大変便利です。
(投稿)