-
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JR武蔵小金井駅は、駅周辺に居酒屋、ファーストフード店等の飲食店が多く、外食には困らない環境です。スーパーもいくつかあり、深夜2:00まで営業している店もあり、終電で帰って来ても駅前で買い物ができて便利です。駅直結のnonowaには、色々なお店が入っており小物や雑貨を買うには便利ですが、営業時間が21:00までだったため、もう少し長く営業してほしいと思いました。始発がある駅で、本数は多くありませんが朝は15分並べば座ることができます。逆に始発に並ばなければパンパンの満員電車に乗りることになります。乗り換えなしで都心に出れますが電車が10分以上遅れるのが当たり前で定時性が確保できないの。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JRの駅と自宅の距離が離れていて、バスを利用していたが、JRよりもバスの方が最終時刻が早く、残業で遅くなった際は、徒歩(20分)やタクシーを利用しなければならなくて、不便だった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
ファミリーが多く住んでいるイメージがあり、比較的治安はいいと思うが、夜遅くなると酔っぱらいが大声で怒鳴りながら歩いていたり治安が良いとは言えない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
カラオケは何店舗かあり、営業時間も長くて便利だったが、ボウリング場は営業時間が短かかった。スポーツジムはあったが、テニススクールは近くになかった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵小金井駅
広い公園もわりとたくさんあり、緑も豊かな街だと思うので、子育てはしやすいのではないかと思う。ただ病院はあまり多くないと感じたので、混んでいるイメージがある。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小金井駅
最寄駅まで徒歩10分程度で、かつ新宿までの25分とそれなりのアクセスの良さはありました。特に朝は始発駅のため、満員電車に乗る必要がなく、快適に通勤ができる環境かと思います。再開発や高架下開発がされているので、比較的きれいになった街だと思います。飲食店もそれなりにおいしいお店は何軒かあるので、住みやすいと思います。ただ一人暮らしとして住んでいましたが、子育てとなると本当にいいのかはわかりません。近くに大きな公園がないのが私は気になります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 武蔵小金井駅
中央線のみで、三鷹駅等で乗り換えができますがほとんど活用しませんでした。快速として1本で新宿まで行けるので十分です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 武蔵小金井駅
可もなく不可もなくといったところかと思います。浮浪者、酔っ払いがいて困るといったようなことはありませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 武蔵小金井駅
住宅街なので特別に娯楽が多い駅だと思いません。それでも食料品や生活雑貨は十分に揃えられる駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 武蔵小金井駅
悪くはないのだろうと思いますが、これといっていい点が見当たりません。特に大きな公園がないのはマイナスポイントかもしれません。
(投稿)