-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
新宿駅まで電車で乗り換えなしの20分、落ち着いた街、素晴らしい街の中心が、駅でした。開発もオリンピックに向けて進んでいて、エキナカには様々なお店ができ始めており、エキナカでショッピングが完成されていました。駅前にはバス乗り場やタクシー乗り場が整備され、駅からの交通の便も優れていました。自転車も駅の近くに置く場所が多くあり、家が近めの人にも優しい駅であったように思います。個人的にはスタバがあるのがとても嬉しく思っていました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小金井駅
駅がとてもキレイで、直結でスターバックスなどのカフェもあるので、雨の日でも濡れずにカフェに行くことができるのは助かっています。駅が高架にあるので、踏切が近くになく、駅周りに車の渋滞がないのが安全で良いと思いますし、駅の反対側に行きやすいので、反対側のスーパーも頻繁に利用しています。電車の車庫があるようで、本数は少ないですが、当駅始発の電車や終電も「武蔵小金井行き」があるので週末の飲み会などで助かっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
中央線武蔵小金井駅利用でしたが、特別快速通過駅なので、時間帯によっては待ち時間が長くなる事もしばしば。しかし始発駅でもあるので並んで少し待てば座って乗車する機会も多い。以前は昔ながらの田舎の駅といったふべも感じる風情でしたが、中央線の高架化に伴ってその下にはテナントが多数入るようになって、イトーヨーカドーやドンキホーテなど大手スーパーも開業、買い物や食事などにもすごく便利でした。しかし乗降人数も膨らんで、ホームや構内の混雑がひどく、運転見合わせもしょっちゅうで不便さを感じる事も多かった。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
この場所は、建物から徒歩5分で最寄り駅にたどり着くことができました。JR中央線沿線であったので、駅前も開発されており、大型ショッピングセンターのイトーヨーカドーやその他の飲食店、娯楽施設も充実しておりました。国分寺や吉祥寺のようにお店も多すぎることなく、夜遅くになっても騒がし過ぎることなく、生活するには、バランスの良い所だと思います。ただ、JR中央線ということもあり、電車での移動は上りも下りも混雑していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小金井駅
最寄り駅の武蔵小金井駅は、スーパーマーケットや外食店など様々なお店が充実していて生活しやすいです。駅目前に大きなドン・キホーテもあるため、たいていの日用品は駅前で揃います。また、近くには小金井公園という大きな公園があり、近年、駅商業施設が新たに開店したことと併せて、さらにおしゃれで子育てがしやすい環境になったと言えます。駅前からは、循環バスが運行されているため、自動車を保有していない人でも住みよい街です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
「武蔵小金井駅」はJR中央線が通っており、「新宿駅」までは30分、「吉祥寺駅」までは15分、「立川駅」までは15分、と主要駅までのアクセスが大変良かったのを覚えております。朝は「武蔵小金井始発」の電車があり、座って通勤することもできました。また帰りも同じく「武蔵小金井終点」に乗れば割と座って帰ってこれました。現在では「イトーヨーカドー」「ドン・キホーテ」「駅ビル」などが立ち、生活に仏ようなものはそこで基本的にそろいますし、ちょっと行けば「OKストア」という安いスーパーもあるので大変暮らしやすかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
最寄りの駅は武蔵小金井駅という今まで利用をしたことのない駅ですが、新宿にもすぐに出ることのできる中央線沿線で便利です。千葉から引っ越してきた自分にとっては、都心を通り越し八王子などの緑の多い田舎まで来たような気分ではありましたが、実際に駅を降りてみると駅前は栄えていて商業施設も多いですし、マンションなどの住宅も建設中できれいな住みやすいいいところだと思っています。夜遅くまでやっているドン・キホーテや、安いお店などもあり始めて一人暮らしをする自分には便利な街です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小金井駅
最寄駅の武蔵小金井駅にはイトーヨーカドーやnonowaという施設があるので買い物なども便利です。イトーヨーカドーには駐車場があるし、駅まわりには成城石井や三浦屋もあり、何店もパン屋さんがあったり、何かと手土産にも困りません。車で人を迎えにいったり送るときにも、乗り降りがしやすい車を停めて良いスペースが用意されているので、とても便利です。スターバックスがあるのもとても嬉しいです。コミュニティバスもあるので、100円で家の近くまでバスが来てくれるので助かります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小金井駅
自分の職場が新所沢のため、会社まで下りで大体の時間を座って移動できることができます。武蔵小金井駅の周辺には出産も可能な大きい病院(桜町病院)、駅前に伊藤ヨーカドーもあり、子供用品を売っている赤ちゃん本舗も入店しているため、徒歩で生活に必要なものがすべてそろいます。駅前にある宮地楽器ホールには休憩所と音楽スタジオなど、格安で遊べるスペースもあり、少し歩けば緑豊かな小金井公園。武蔵野公園に遊びに行くことが出来ます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小金井駅
もともとは駅に近ければどこでもいいと思っていましたが、実際に住んでみると、日用品や食材の買い物などほぼ毎日必須で、家の近くにコンビニやドン・キホーテがあるのが今思えば大正解でした。また、仕事で疲れた日に家で食べたくないときにも駅周辺には飲食店が数多くあり、安く済ませられる店も多いのがすごく助かってます。ただバスを使うときは、時に朝は非常に多くの学生がいるので二本早めに出るくらいでないと遅刻してしまいます。
(投稿)