-
4.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
JR中央線の国立駅は、新宿まで1本、隣は立川、都心から程よく離れて落ち着いたおしゃれな雰囲気が人気だと思います。駅直結におしゃれな店が並びちょっと高級な食材があります。駅を出ればすぐ西友、100均もあり日々の生活には困りません。醍醐味としてはやはり駅からまっすぐ伸びる大学通りの桜がすごいです。入居すぐに味わいましたがカフェから見る桜並木は絶品でした。近くに公園はありませんが、歩道にベンチがたくさんあり、景色を見ながら休憩できます。通り沿いのおしゃれなカフェや雑貨も人気です。学園都市でパチンコ娯楽などは無いのも安心です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
JR中央本線国立駅は利便性に富んだ、ベッドタウンに適した駅だといえると思います。電車は10分置きにはやってきますし、快速に乗れば45分程で東京駅まで行くことができます。駅ビル内のnonowa国立には晩御飯にも助かるお惣菜からちょっとした御呼ばれに持って行きやすいお菓子の専門店などが並び、また限られたスペースの中でも扱っている雑貨や書籍には遊び心が溢れ、つい用事がなくても立ち寄ってしまいたくなるような場所です。駅前には個人の八百屋さんやスーパー西友、飲食店もチェーン店からこぢんまりとしたBARまでバリエーション豊かに揃っており、選択の幅が広いといえます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
国立はたしかに郊外ではありますが、中央線が通っているので新宿をはじめ都心まで一本で行くことができるのでアクセスは良いと思います。そこまで大きな駅ではありませんが中央線の快速も停まるのでその点でも便益性が高いと思います。とても国立駅内にはnonowa国立と言う商業施設もあり、飲食は勿論のこと、手土産の類も購入することができるので便利です。生鮮食品等も扱っているので自炊の際にも便利です。駅周辺も非常に落ち着いた雰囲気で騒がしくなく良いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
最寄り駅は中央線が通っており、吉祥寺まで15分程、新宿までも30分弱で行けます。また、最近発展している立川は隣の駅で電車でも2.3分で出れる利点があります。nonowaができたことにより駅の周辺にお店が増えたのでとても便利に感じます。便利になりつつも昔ながらのお店も連なっているため懐かしさもある風景が楽しめます。また、春になると駅から直線状に桜が咲き並びとても多くの花見客であふれるほどきれいな景色が楽しめます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国立駅
駅周辺にだいたいのメジャーな銀行や飲食店、ドラッグストアのチェーン店が揃っており、24時間営業のスーパーもあるので大概の物は揃い、買い物は大変便利です。駅にはnonowaという商業施設が併設されており、洒落た物も買えます。周辺には個人経営の個性的なお店も多く、カフェも沢山あるのでカフェ巡りも楽しいです。特にベーグル屋さんはいつも行列でお昼頃には完売してしまうこともしばしば。春には駅から真っ直ぐのびる大学通りに桜が咲き誇り大変美しく、まだ時期を迎えていたいので見ていませんが、秋の銀杏並木も楽しみです。無料の駐輪場があるので便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
国立駅は閑静な住宅街であり、近隣には大学もあり自然にも恵まれています。交通量も割と多くなく、渋滞発生などなくストレスも少ない街です。でありながら中央線沿線の街で電車の本数は割とあり出かけるのに便利です。駅近隣にはオリジナル性の高いお店が点在し尚且つ生活に必要不可欠な店舗は揃おております。駅周辺駐輪場、駐車場も至る所にあり、外出、買い物に便利に利用できます。また立川にも自転車利用で容易に出かけることも可能であります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
国立駅は駅前にパチンコなどのを含む風俗店がなく一橋大学をメインとする学園都市で綺麗で治安も良く安心して利用できる駅です。駅外には「ののあ」という飲食店から生鮮食品売り場、本屋、雑貨店など充実した店舗数が買い物しやすくラインナップされています。待ち合わせするのもカフェがあるのでお茶をしながら改札近くで友人と待ち合わせ等できるところがとても気に入ってます。駅の南北からはそれぞれ各方面への路線バスが充実していて国立駅から出かけることも便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
JR中央線国立駅は、治安の良さと街並みの綺麗さ、また各店の充実具合が魅力です。街並みが碁盤の目のように設計段階から作られ、一方通行などは多いもののたいへん綺麗で、歩いての行動もしやすく、それに伴って多くのチェーン、個人のカフェがあります。また大学がありますが、一橋大学のため騒がしいといったことは全くなく、どちらかといえば落ち着いた雰囲気の街に活気をもたらしてくれているように感じます。駅もリニューアルし、アクセス良く、たいへんきれいです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
都心まで一本の電車で出られるところであり、駅に隣接しているnonowaも大変便利です。今まで過去に住んでいたどこの場所よりも、飲食店が多い駅なのですが、繁華街みたいに風紀が乱れていると感じることはありません。ありとあらゆる外食産業がございますので、食選びに困ることも無く、外食が楽しみの一つになりました。現在の駅舎も好きなのですが、以前の三角屋根の駅舎に戻す計画もあるようで、増々かわいい駅になるのではないかと楽しみにしています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
以前の住まいの最寄り駅も、現在と同じ最寄り駅なのですが、非常にこちらの駅を気に入っている為、同じ最寄り駅で、引っ越し先を決めました。飲食店が非常に多いだけでなく、そこで働く従業員さん達の質もとても良いです。感じの良い方ばかりなので、外食をしに行って嫌な思いをしたことは、一度もございません。それどころか、良い気分になって帰って来ることばかりで、外食が好きになりました。カフェもありとあらゆるカフェがあるので、モーニングも楽しいです。
(投稿)