アクセス | 4.5 | 治安 | 3.8 |
---|---|---|---|
子育て | 4.11 | 娯楽 | 2.5 |
東村山駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.17
新宿に一本で行けること、隣駅が所沢で栄えており買い物などに困らないのが良い点でした。朝は通勤特急の電車があり、それに乗れれば通常よりも早く都心部にアクセスができよかったです。また、志村けんさんの出身地としても知られており、駅前には銅像が建っていました。その前はちょっとした観光地になっており、賑わいがありました。駅周辺には最近話題のちょこザップやホットヨガの施設もあり、仕事終わりにも使いやすく便利だと思います。
(投稿)3.5
高田馬場駅まで急行で約30分と都心に行きやすく、商業施設が充実している所沢駅は一駅と大変便利。3線(新宿線・国分寺線・西武線)乗り入れで通勤通学には良い環境。都心からJRで国分寺まで行き国分寺線で東村山駅。西武池袋線で所沢駅まで行きタクシー利用等、万一電車が止まっても帰宅する事が出来ます。現在、高架化工事をおこなっており、数年後駅が綺麗になり発展が望めます。駅前にはスーパーが二店舗(コープ・ヨーカ堂)遅くまで営業しており仕事帰りに寄ることが出来ます。
(投稿)3.75
最寄り駅を降りてすぐに松屋や居酒屋、オリジン弁当など「食」に対してまず困ることはありませんし、価格もリーズナブルです。徒歩3分くらいの場所には大型スーパーがあり、ここでは1階が日用品で地下が食品売り場になっているので便利です。道路を挟んで向かい側には小さいスーパーがありますが、目玉商品がたまにあり激安なので商品によっては使い分けできます。隣には100円ショップもあるので、目当ての商品は探し当てられるはずです。郵便局も近くなので急遽お金がないときでもすぐおろせます。
(投稿)3.0
急行も特急もとまること、隣の所沢駅からは空港へのリムジンバスもでていて、田舎なんですが都会へのアクセスが非常によく、静かなのでゆっくり過ごせます。遅くまでやっている居酒屋も駅前には沢山あるので都心部で飲んで帰っても地元で二次会ができました。。菖蒲が有名ですが実はトトロのモデルの山もあり、駅から少し歩くだけでも自然散策ができます。正福寺も有名で多くの人が訪れます。夜遅くても東口側にはタクシーが止まってます
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。