アクセス | 3.46 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.83 | 娯楽 | 3.0 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は吉祥寺方面ホーム側に立地し、渋谷方面ホームとは地下道により連絡している。2006年7月、構内バリアフリー化、エレベーター設置、便所・トイレ・駅事務室の改築などの駅舎改装工事が竣工した。
4.6
渋谷まですぐ出れるのがとても良いです。また、公園そばの駅なので、散歩をしてから電車に乗れるのも気持ちがよくて良いです。コンビニが駅の近くにあるのも使い勝手が良いところです。朝は学生が多いですが、私はそれが活き活きしていていいなと感じています。特急が止まればもっと良いかもしれませんが、スローな感じが心地よい駅で気に入っています。駅のトイレはいつも綺麗で、その点も気にいっています。エレベーターも使いやすい位置にあり、重い荷物を持つ時にはとても便利です。
(投稿)4.83
吉祥寺駅からはJR線や地下鉄、私鉄などが出ており、成田エクスプレスも朝は出ており、交通面では便利でした。エアポートリムジンバスも成田行きと羽田行が出ており、県外のアクセスもまあまあでした。駅に直結したアトレ吉祥寺とキラリナ吉祥寺には、スーパー、眼科、飲食店、郵便局など、生活に必要な施設がほとんどそろっており、とても便利です。駅のすぐ近くには商店街、デパート、大型電気店などがそろっており、吉祥寺内で帆とのどの用を済ますことができました。
(投稿)3.5
以前は井之頭公園駅が最寄り駅でした。良い点は3点あります。1点目は井之頭公園です。公園はとても広くきれいに整備されています。散歩にもよく、こどもや、大人も楽しめる公園になります。朝方はラジオ体操をやっていたり、犬の散歩や、ランニングをしている人がいます。2点目は吉祥寺駅まで公園を歩いて行ける点です。公園を歩いていけば散歩にもなるし、吉祥寺駅で何でも買い物ができます。3点目は治安です。とても静かで周りに住んでいる方は落ち着いた方が多いように思います。以上が良い点に便利な点になります。
(投稿)3.0
上記にも記載したとおり、周りはほとんど戸建てが多く、ファイミリー層が多い。そのため、とても静かに生活できるのではないだろうか。また、近くには小学校や中学校が多くあり、子育てもしやすい環境ではあると思う。ただ、駅から遠いという点が難点だろうか。しかし、自転車を使えば、10分適度ですぐにつき、吉祥寺駅にいけるということであれば、全然許容範囲かもしれない。吉祥寺駅にはなんでもそろっているため、多少遠くてもお勧めしたい。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。