| アクセス | 3.4 | 治安 | 4.7 |
|---|---|---|---|
| 子育て | 4.33 | 娯楽 | 2.5 |
梅ヶ丘駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.0
商店街が充実し、スーパーも多く、安くて新鮮な野菜が手に入りやすいです。パン屋さんが多いため、食パン、フランスパン、お総菜パンなど、その日に食べたいパンの種類によって行くお店を変えていました。昔からあるケーキ屋さんも何件かあり、値段も安くておいしいため、ちょっとした手土産に利用し、持っていくと必ず喜んでもらえます。また、ファーストフードもあり、夜遅くまで営業している飲食店も多く、帰りが遅くなったときは一人でも気軽に入って食べることができるお店が充実しています。
(投稿)3.67
小田急線梅ヶ丘駅は、都内へのアクセスと落ち着いた雰囲気、駅の北側ある羽根木公園が魅力的です。新宿駅には各駅停車で約15分で着きますし、オフィス街である丸の内・大手町までも代々木上原で千代田線に乗り換えることで乗り換え時間含め40分以内で着くことができます。各駅停車のみ停車するので通勤ラッシュはそこまで酷くはないです。下北沢・経堂が2駅隣、三軒茶屋は1駅隣の豪徳寺駅から東急世田谷線山下駅で乗り換え30分程度で着きます(歩いても30分程度です)。駅前には一通りの飲食店がそろっていますが落ち着いた雰囲気ですし、駅の北側にある羽根木公園梅ケ丘の由来になった梅林が有名です。
(投稿)4.17
新宿まで各駅停車で15分ほどとかなり近く、新宿で働く方にはとても良い場所だと思います。快速は止まりませんが、各駅停車でも上記の通り近いことと、その分通勤ラッシュが緩和されているのか、通勤で辛い思いをすることはあまりないと思います。人が多すぎて乗れないということも今まで無かったですし、新宿方面へ向かう電車への乗車時には基本的に座れませんが、新宿から梅ヶ丘まで帰る電車は帰宅ラッシュと言われる時間でも座ることができます。梅ヶ丘駅のすぐ隣には遅くまで営業しているスーパーもあり、完璧です。
(投稿)2.83
小田急梅ヶ丘駅は、新宿から約20分ほどの各駅停車しか停まらない小さな駅です。商店街もお店が小さく、飲食店も有名なところでは、みどり寿司しかなくて、あまりにぎわってはいません。商店街のかたたちはハロウィン企画をするなど、努力はされていますが、あまり、にぎわってはいないようです。とはいえ、派手さはないゆえ、子育てのしやすさは、やや良いと思います。なぜならば、繁華街がないけれども大きな羽根木公園があり、こどもたちの遊び場があるからです
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。