アクセス | 3.75 | 治安 | 4.17 |
---|---|---|---|
子育て | 3.67 | 娯楽 | 3.25 |
開業時に、駅の所在地が「荏原郡世田ヶ谷町下'''北沢'''」の'''東'''の外れに位置していたことから、下北沢の東側という意味で「'''東北沢'''」と名付けられる。なお、旧版地図によると開業当時の字は「下山谷」といった。ただ、山谷駅 (東京都)山谷駅があった付近(現・渋谷区内)との関連は特に見られず、紛らわしかった、ということも窺える。==貨物輸送==開業時から、相模川など小田急沿線の河川から採取される砂利を輸送する貨物列車が運転されていた。その際に当駅の新宿寄りには専用施設が設置され、採取した砂利を東京に向けて輸送していた。この貨物輸送は1966年で廃止となった。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。2006年11月24日までは上りホームに駅舎と北口改札があり、2面のホームは跨線橋で結ばれ、跨線橋上に南口改札があった。駅舎の佇まいと比較的長い時間通過待ちで停車する各停電車の光景はローカル然としていた。また、かつては鉄道駅貨物駅・貨物駅が新宿方(渋谷区内)にあり、代々木上原から当駅までの高架化まではその痕跡があった。高架化後は当駅の小田原寄りで上り線と下り線がそれぞれ分岐し(下り線から見ると合流)、内側2線が本線格で急行線、外側2線が側線格で緩行線となり、急行線にホームがない構造だったが、地下複々線化工事のため内側2線は撤去された。同年11月25日からは、仮設扱いで橋上駅・橋上駅舎の使用を開始し、新たにエレベーターが出入口とコンコース間に2基、コンコースとホーム間に2基、計4基設置された。これにより従来の北口改札は橋上に移された。同時に南口改札も臨時改札口として使用を開始した。撤去された通過線は、ホームの設置がない通過専用線として1927年に開業した時から存在していた。
4.67
小田急線東北沢駅は、小田急線の路線の中では規模の小さい駅でありながらも、下北沢方面にも新宿方面にもつながる駅であるため、小回りのしやすい駅でもあります。各駅停車しか停まりませんが、一駅先の下北沢や代々木上原までは5分もかからず行くことができますし、その少し先の新宿にも10分ほどで到着します。近年の小田急線の線路地下化工事に伴い、駅舎はリニューアルを終えたばかりなので、とても綺麗です。駅には落ち着いて過ごすことのできるカフェも併設されています。
(投稿)2.33
小田急線東北沢駅は、都内へのアクセスと落ち着いた雰囲気が魅力的です。新宿駅には各駅停車で約10分で着きますし、オフィス街である丸の内・大手町までも代々木上原で千代田線に乗り換えることで乗り換え時間含め35分以内で着くことができます。小田急でも乗降客数が少ない駅に位置しますので、駅前もひっそりとしております。また各駅停車のみ停車するので通勤ラッシュはそこまで酷くはないです。下北沢・代々木上原が隣駅となっており、新宿駅含め電車に乗れば何も不自由することは無いかと思います。駅前には商店街が無く飲食店があまりありませんが、足を延ばせばおいしい飲食店があります
(投稿)4.5
小田急小田原線東北沢駅は、新宿駅まで乗り換えなし9分間で到着する、都心中の都心駅です。新宿といえば、買い物や映画、通勤、食事、なんでも出来て、足りないものはないと言ってもいいくらいです。東北沢駅は各駅停車のみの停車駅ですが、10分に1本電車がこれば生活には十分です。何よりも、一つ隣の代々木上原駅からは千代田線に直通しているため、明治神宮前(原宿)や表参道、赤坂など、都内のおしゃれなエリアにも簡単にアクセスできます。オフィスも多い地域のため、通勤にも便利です。
(投稿)4.2
東北沢駅は小田急線が通っており、新宿駅まで直通9分でアクセスがとても良かったです。各駅停車なので急行に比べると空いていてほとんどの場合座れます。渋谷駅までも下北沢駅や池ノ上駅から井の頭線に乗り換えて10分で着きます。下北沢と代々木上原の間の駅で、下北沢は井の頭線、代々木上原は千代田線が乗り入れていて、都内のだいたいの場所へのアクセスが良いのではないかと思います。私は通勤の最寄り駅が表参道だったので15分で行けてとても便利でした。駅にはwifi、コンセント付きのSTREAMERSCOFFEEが隣接していて朝寄れるのも良かったです。新しくできた駅なので駅構内に木が植えられていてトイレも綺麗です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。