-
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 長原駅
近くに幼稚園や保育園などがあるので、子育てはしやすいと感じた。また、公園もあるので、遊びに行きやすいと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 長原駅
飲食店は多いものの、娯楽施設(カラオケやボウリングなど)はとても少なく、都心まで出る必要があった。公園などはあったので、良かった。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 長原駅
特に変質者なども居なく、平和な街だと感じた。チェーン店の居酒屋なども少ないので、若者が多く歩いているというわけでもなく、静かな街だった。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 長原駅
都心まで近いため、乗り換え一回で新宿や渋谷へ出かけることができた。また、山手線まで出るのが容易だったので、どこへでも便利に移動できた。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長原駅
最寄り駅とスーパーマーケットが同じ建物にあったので、通勤帰りにスーパーマーケットで買い物をすることができた。雨に濡れずに買い物をすることができたのは良かった。100円ショップも同じ建物にあったので、小物や調理器具などを簡単に揃えることができた。目の前には銀行もあったので、お金をおろしたい時などにはすぐに銀行へ行けた。また、駅周辺が商店街となっており、和食、洋食、デザート、異国料理店などさまざまなご飯屋さんがあるため、外食も最寄りの駅で楽しめることが良かった。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長原駅
1線のみなのでそれほど便利ではないが、終着駅がそれぞれ蒲田駅・五反田駅なのでそこまで出ればある程度様々な方面へ行くことは可能。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
唯一良い点はスーパーやドラッグストアが徒歩圏内に充実していたこと。長原駅隣りには東急ストアがありダイソーがその上に入っているので、100円グッズを買いたい場合には大変便利だった。駅から5分ほど歩くとオリンピックがあり、スーパーでの買い物はもちろん、家電や大き目の日用品はほぼそろっているので、引越し後にすぐに必要になった家電関連のグッズを購入するのに便利だった。また商店街には2件ドラッグストアがあり、それぞれ値段を比較して安いお店で購入できる。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長原駅
駅からちょっと歩いた場所にパチンコ屋があるが、場所のせいか雰囲気があまり良くない。また昼間にも関わらず用を足しているような人がいたりする。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長原駅
パンチンコ店があるのみで娯楽施設はゼロ。徒歩圏内にあるのは小学校ぐらいで学生がたむろするような娯楽施設がないおかげで、治安もそれほど悪くなっていないのだと思う。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長原駅
好みだとは思うが歩道が無い道路、交通量の多い道路が多いので個人的には子育てする環境として良いとは思えない。保育園や幼稚園も少なく坂も多いのでお母さんは大変そう。
(投稿)