アクセス | 3.55 | 治安 | 4.55 |
---|---|---|---|
子育て | 4.17 | 娯楽 | 2.4 |
長原駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.33
ともかく五反田まで8分なのは、とてもありがたいポイント。駅ナカにKFCがあって、駅の上には、東急ストアとダイソーがある。駅前には、あまり大きくはないけど、コンパクトに飲食関係、ドラッグストア、銀行、携帯ショップが揃っているのが色々と探し回ったりしなくて、とても安心感がある感じ。食事は、唐揚げ、たこ焼きなどの買って帰れるお店、珍しいのはイタリアンのテイクアウトのお店があること。品数も20種類以上あって、家で、ワイン飲みながらゆっくりイタリアンが可能。小さい役ながら、イタリアン、タイ、中華、和食、焼き肉など揃っていた。
(投稿)3.0
東急旗の台と東急長原駅のちょうど中間にあり、どちらの駅も徒歩6分圏内のためとても楽でした。長原駅のほうが少し近く商店街が賑やかなので買い物をするときは長原駅経由で利用して、大井町線の急行などを利用したいときは旗の台駅を利用することが多かったです。環状七号線にも、中原街道にもすぐに出られるので、引っ越しはもちろんのこと、タクシーやバスなどの交通機関を利用して移動するときは大変ありがたかったです。コンビニエンスストアやATMなどもあり生活もしやすかったです
(投稿)3.5
長原駅は立地面では山の手線に出るのも容易なので、とても良いと思います。また、家賃相場も都内の中心よりのエリアにしては、比較的安く、都内の中心地近くに住みたいけど、予算は抑えたいという方にはおすすめの駅です。商店街が小さい点が少しのマイナスですが、その小ささに逆に愛着がわきます。最近では駅のリニューアル工事が完了し、新しい駅舎になっています。幹線道路に面しているので、車を利用する方も生活がしやすい立地だと思いました。
(投稿)4.17
最寄り駅とスーパーマーケットが同じ建物にあったので、通勤帰りにスーパーマーケットで買い物をすることができた。雨に濡れずに買い物をすることができたのは良かった。100円ショップも同じ建物にあったので、小物や調理器具などを簡単に揃えることができた。目の前には銀行もあったので、お金をおろしたい時などにはすぐに銀行へ行けた。また、駅周辺が商店街となっており、和食、洋食、デザート、異国料理店などさまざまなご飯屋さんがあるため、外食も最寄りの駅で楽しめることが良かった。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。