-
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長原駅
駅からちょっと歩いた場所にパチンコ屋があるが、場所のせいか雰囲気があまり良くない。また昼間にも関わらず用を足しているような人がいたりする。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長原駅
パンチンコ店があるのみで娯楽施設はゼロ。徒歩圏内にあるのは小学校ぐらいで学生がたむろするような娯楽施設がないおかげで、治安もそれほど悪くなっていないのだと思う。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長原駅
好みだとは思うが歩道が無い道路、交通量の多い道路が多いので個人的には子育てする環境として良いとは思えない。保育園や幼稚園も少なく坂も多いのでお母さんは大変そう。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長原駅
1線のみなのでそれほど便利ではないが、終着駅がそれぞれ蒲田駅・五反田駅なのでそこまで出ればある程度様々な方面へ行くことは可能。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
唯一良い点はスーパーやドラッグストアが徒歩圏内に充実していたこと。長原駅隣りには東急ストアがありダイソーがその上に入っているので、100円グッズを買いたい場合には大変便利だった。駅から5分ほど歩くとオリンピックがあり、スーパーでの買い物はもちろん、家電や大き目の日用品はほぼそろっているので、引越し後にすぐに必要になった家電関連のグッズを購入するのに便利だった。また商店街には2件ドラッグストアがあり、それぞれ値段を比較して安いお店で購入できる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 長原駅
公園もあり、治安も良いので、子育てはしやすいと思います。近くの小学校は生徒数も多く、校舎がとてもきれいなので、安心して通わせることができると思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 長原駅
古くから住宅街として拓けたエリアのため、娯楽施設はほぼありません。徒歩15分ぐらいで旗の台駅までいけるので、カラオケやスナックは旗の台で楽しめます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 長原駅
閑静な住宅街ですが、街灯も多く治安の良さは大田区でも随一だったと感じます。駐在所も設置されており、防犯面には何の心配もいりませんでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 長原駅
大井町線と乗り換えられる旗の台駅まで電車で1分であり、横浜方面、渋谷方面、五反田方面と多方面へ向かいやすいから
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長原駅
品川駅まで30分弱、新宿駅までも40分程度と、アクセス性抜群の穴場駅だったと思います。隣駅の旗の台からは大井町線へ乗り換えすることができ、安価で渋谷、横浜まで行ける点は非常に重宝しておりました。東急池上線は人身事故等の影響も少なく、定時性にも優れた路線です。駅直結で東急ストアがあるので、会社帰りにそのまま夕飯を買うこともでき、平日のサラリーマンにとっても大変ありがたい駅でした。自家用車があれば学研通り沿いのスーパーやドラッグストアへ行くこともできるので、週末のまとめ買いなども簡便です。
(投稿)