長原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(4ページ目)

長原駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!長原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 東京都
  • 長原駅

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長原駅

    実際にどうかはわかりませんが、公園も比較的多く、広さもある程度あり、治安も悪くないので子育てはしやすい環境なのではと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長原駅

    特に娯楽といった娯楽はありませんが、生活必需品をそろえるには十分なお店が揃っています。ダイソー、オリンピック、ホームセンターのケンマートなど。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長原駅

    幹線道路、駅から少し離れると住宅街で新しめの家が多く、治安は良いように感じます。必要なお店などは十分にそろっていますが、それ以上の華やかなお店が無いことが済みやすい理由かもしれません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長原駅

    長原駅は池上線のみですが、少し歩けば旗の台駅を利用することができ、こちらは大井町線も通っているため自由が丘や大井町方面へのアクセスも良好です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅

    長原駅の便利な点は、地下にあるため、雨の日や風の強い日、寒い真冬でもホームで電車を待つのが楽です。また、駅のすぐ上が東急ストアとダイソーがあり、向かいにはドラッグストア、銀行、クリーニング店と必要なものが駅近くで揃っています。商店街のようになっており、魚屋さんやたこ焼き、イタリアンの総菜店などがあり便利です。五反田駅へも10分程度、隣駅の旗の台で乗り換えれば自由が丘方面、大井町駅方面へも繋がっており、アクセス良好です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長原駅

    治安の良さから、子育てにはとても良い環境だと思います。少し歩くといくつか公園もあるので、小さなお子さんをお散歩させる場所はありますし、学校へ通うのも電車の便が良いので、通学も不便しないと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長原駅

    駅の近くにはパチンコ屋が1件ありますが、それ以外の娯楽施設はありません。しかしそのおかげで、治安の良さが守られているのだと思うので、全く不便はないです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長原駅

    商店街があり、どちらかというと単身者よりも家族で住む人が多い場所で、ちょっと歩くと洗足池など、高級住宅街があり、夜中に俳諧するような住民はそれほどいないので、安心して住めるエリアだと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長原駅

    長原駅は1線のみで小さなローカル駅ですが、電車の本数も多く、朝は車輛が短いので混みますが、各駅の間隔が短いので、それほどストレスにならず目的の駅まで行けます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅

    最寄り駅である長原駅は、五反田ー蒲田間を走る東急線ですので、都心へ向かいたい場合は、五反田へ出れば、山手線や都営浅草線が利用できますし、反対の蒲田駅へ向かえば、横浜駅方面へ行く京浜東北線への乗り換えがすぐなので、大変重宝しています。私の住む場所からは、旗の台駅も徒歩7分程度で、長原駅とほぼ変わらない距離。旗の台駅は、大井町線と東急線が利用でき、大井町線経由で、東横線も利用でき、都内のどこへ向かうかで、使い分けができるので、今まで済んだ街で一番便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

ページトップ