-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長原駅
治安の良さから、子育てにはとても良い環境だと思います。少し歩くといくつか公園もあるので、小さなお子さんをお散歩させる場所はありますし、学校へ通うのも電車の便が良いので、通学も不便しないと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長原駅
駅の近くにはパチンコ屋が1件ありますが、それ以外の娯楽施設はありません。しかしそのおかげで、治安の良さが守られているのだと思うので、全く不便はないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長原駅
商店街があり、どちらかというと単身者よりも家族で住む人が多い場所で、ちょっと歩くと洗足池など、高級住宅街があり、夜中に俳諧するような住民はそれほどいないので、安心して住めるエリアだと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長原駅
長原駅は1線のみで小さなローカル駅ですが、電車の本数も多く、朝は車輛が短いので混みますが、各駅の間隔が短いので、それほどストレスにならず目的の駅まで行けます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
最寄り駅である長原駅は、五反田ー蒲田間を走る東急線ですので、都心へ向かいたい場合は、五反田へ出れば、山手線や都営浅草線が利用できますし、反対の蒲田駅へ向かえば、横浜駅方面へ行く京浜東北線への乗り換えがすぐなので、大変重宝しています。私の住む場所からは、旗の台駅も徒歩7分程度で、長原駅とほぼ変わらない距離。旗の台駅は、大井町線と東急線が利用でき、大井町線経由で、東横線も利用でき、都内のどこへ向かうかで、使い分けができるので、今まで済んだ街で一番便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
長原駅は、都心に出やすく、カフェの多いおしゃれな自由が丘へ15分、渋谷へ20分、飲み屋の多い新宿へも30分程度で出ることができます。大きめのスーパーも周辺に2店舗あり、遅くまでやっている居酒屋や焼肉屋も寿司屋もあり、駅前の商店街を抜けると住宅地なので繁華街もありつつも静かに暮らすことができる住み良い町です。近くにはあひるボートに乗れる、池のある公園もあり、近くのカフェでコーヒーを買って公園で本を読んで過ごすことができるような、良い場所にある駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長原駅
東急池上線の長原駅は、小さな駅ですが、駅の上に東急ストアが入っていて、大きなダイソーもあり、日常の買い物には苦労しませんでした。商店街に飲食店は色々とありましたが、個人経営のお店がメインで、大手チェーン店は殆どありませんでした。商店街の中に書店が1件もなかったことが少し不便でした。また、駅名はおろか、東急池上線自体がマイナーなため、人に伝えてもわかってもらえないことが多かったです。幹線道路が近いため、車での移動が中心の人にはとても住みやすい地域だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長原駅
東急池上線長原駅は駅舎の二階に東急ストアがあり、三階には100円ショップがあります。東急ストアは23時までお店が営業しているので仕事終わりに買い物をして帰ることも可能でとても便利です。長原駅から五反田駅を経由すれば品川・目黒・渋谷等へは30分ほどで行くことが可能です。東京駅に行くのも40分ほどで行くことができるので帰省時に新幹線を使う為とても便利でした。また、五反田まで行く途中にある戸越銀座にいくつもの飲食店があり思い立っての外食にも困りませんでした。
(投稿)