-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 曙橋駅
新宿駅からは二駅ほどでいけるので、どこに出かけるのにも便利でした。快速は止まらないのですが、その分人が乗り降りすることも少なく快適だった気がします。途中から、線路に落ちないようにする柵?も設置されて安全面も配慮されていました。駅の周りにはラーメン屋さんが多く、どこに行っても美味しかったのが印象的でした。ラーメン好きな友達を連れて行っても、いつも喜ばれていた気がします。近くにはこじんまりした昔の面影が残る商店街があったので、買い物を楽しみながら家路につくことができていました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 曙橋駅
新宿駅にかなり近いので、どこに行くのにもとても便利です。この駅には他の路線は乗り入れてませんが、それでも十分便利でした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 曙橋駅
新宿というイメージとは裏腹に、かなり静かで怖い思いをすることとかは全くありませんでした。昔から住む人も多かったことも要因だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 曙橋駅
ゲームセンターとかは特にはないですが、カラオケや漫画喫茶はありました。新宿が近いので物足りなさはありましたが、不満に思ったことはないです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 曙橋駅
こどもがいないので、子育ての歯やすさという視点は持ったことはありません。でも人口も多いし、充実していたのではないでしょうか。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 曙橋駅
ファミリーも多く、そこそこの年収の方が多いので変な事件も聞いたとがなく、防衛省が近くにあるせいか警官も多く、とても安全です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 曙橋駅
子育てをしていないので分かりませんが、子連れの親子を商店街でよく見かけるので、しやすいのかもしれません。病院も女子医大が近くにあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 曙橋駅
都営新宿線曙橋駅は、山手線内にあり、新宿までは2駅3分、銀座や六本木までも乗り換えれば30分以内で行けるという抜群のアクセスの良さが自慢です。約6~7分間隔で電車がきますので、1本乗り遅れても全く問題ありません。新居最寄りにあるA3出口には、エレベーターが付いておりますので、スーツケース等の思い荷物を持っているときにはとても便利です。駅構内は広々としており、乗降客もさほど多くないため、朝のラッシュ時もごみごみとした雰囲気は一切なく、ストレスフリーで利用することができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 曙橋駅
都営新宿線しか通っていないので、新宿駅は乗り換えなしで2駅で行くことができます。それ以外の駅でも、乗り換え1回、所要時間30分以内で行くことができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 曙橋駅
六本木や新宿と比べると全然ありませんが、ちょっとした飲食店やカラオケ、スーパー、ドラッグストアは沢山あるので、不便に思うことはありません。
(投稿)