若松河田駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 新宿区
  • 若松河田駅

若松河田駅(東京都)の住みやすさ

若松河田駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.4
アクセス 3.72 治安 3.78
子育て 3.75 娯楽 2.88

付近の二つの町名「'''若松'''町」と「'''河田'''町」から命名された。地名の若松町の「若松」は、江戸時代将軍家へこの地から正月用の若松を献上していた事によるもの。河田町の「河田」は田圃の事。ここでの「河」は湿地帯の事を指す。古来この辺は川田窪とも言った。かつて河田町は市谷河田町という町名だった。1986年2月、新宿区の住居表示実施に伴い河田町に名称変更。江戸時代、若松町・河田町はともに牛込牛込村域。河田町は市谷村にまで町域が続いているとの理由から市谷河田町と呼ばれているうちに、明治期にそれが正式な町名となった。かつてはこの地区にも路面電車(東京都電車都電13系統、新宿駅前 - 水天宮 (東京都中央区)水天宮前)が走っていたが、1970年に廃止されたが、代替の地下鉄の建設は無く、都バスによってカバーされていた。東京都庁の西新宿移転に伴う新しい地下鉄建設の経路決定にあたり、新宿区の牛込地区ではこの都電13系統の経路を踏襲することになった。当時の若松町停留所と河田町停留所のちょうど中間に新駅を建設することになった。二つの町名による合成駅名になったのは二町に対する配慮もあるが、フジテレビジョンフジテレビの移転も大きく影響している。河田町は長らくフジテレビの所在地として全国的な知名度を誇ってきたが、1997年3月をもってフジテレビは港区 (東京都)港区台場に移転した。フジテレビの跡地には、高級賃貸高層マンション河田町コンフォガーデンが建てられた。東京都は早い段階からこの駅を「若松町駅・仮称」として建設を進めていたが、フジテレビ移転による衰退を懸念した地元商店街の声に配慮し、「河田」の名前を駅名に取り入れることになった。ただし、仮称駅名とまったく異なる駅名にすると混乱を招くことも予想されたため、「若松」の名前も残し、新駅は「若松河田駅」という名前を採用することで決着をみた。なおフジテレビの最寄り駅は都営地下鉄新宿線の曙橋駅であった。島式ホーム1面2線の地下駅。

若松河田駅(東京都)の口コミ

  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 若松河田駅

    都営大江戸線若松河田駅は、新宿や飯田橋に出ることができる点では重宝しました。美味しいお店が少ないことは苦慮しましたが、新大久保や新宿エリアまで徒歩で行ける圏内であることはかなり助かりました。役所の出張所もあったため、手続きをするのにもすぐに近場で対応することができ大変助かりました。図書館がないのは減点でしたが、繁華街まで出やすいため、そこまで悩むことはありませんでした。人が気にならなければ住むのには良いと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松河田駅

    都営大江戸線若松河田駅は新宿西口まで5分もかからず到着し、JR線への乗り換えもスムーズにできるのでかなり便利です。1駅先の東新宿では副都心線に乗り換えることができるが、東急東横線直通となるので横浜方面に行くにはここでここで乗り換えるのが便利。新宿西口駅で下車すると新宿のデパートにはすぐに行けるので良い。新宿伊勢丹にも地下通路でつながっているので雨の日にも雨に濡れることなくアクセスできる。また、新宿バスタにも繋がり、かなり便利である。大江戸線は羽田空港に行くのも乗り換えが少なくいけるので大変便利。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松河田駅

    最寄り駅の1つである都営地下鉄大江戸線の若松河田駅は,新宿西口まで10分でいけて,かなり交通の便がよかったです。終電が遅くまであるのも助かりました。また,最寄り駅の近くのコンビニの数が豊富であるところは便利だと思います。コンビニのブランドの好みによって利用するお店を選べるほど数多くのコンビニが乱立しているので,いろいろなコンビニスイーツなどをよく買って,帰っていました。また,スーパーのライフが駅から近いのも便利でした。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松河田駅

    新宿まで5分でいくことができるのでとても利便性があったと思います。また、駅を出てすぐにたくさんの施設が充実しているので生活にはあまり不便はありませんでした。住んでいる中で思ったことは人通りも少なく、静かに暮らしている人が多い印象だったのでとてもいい環境であったと思う。カフェも多かったのですごく快適でした。地元の人が経営をしている店も多く住み心地がとてもよく風土があり、また住みたいと思える街並みでした。

    (投稿)

若松河田駅(東京都)の物件の相場

若松河田駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

若松河田駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
9.2万円
5.3万円
10.4万円
5.8万円
18.8万円
10.3万円
27.3万円
13.7万円
31.5万円
18.4万円

若松河田駅(東京都)の環境・治安

若松河田駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

若松河田駅
3.78
県内の平均
4.04
若松河田駅 新日本橋駅 新大久保駅 市ケ谷駅 信濃町駅  
3.78

5.0
2.0
4.38
4.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

若松河田駅(東京都)のアクセスの良さ

若松河田駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

若松河田駅
3.72
県内の平均
3.9
若松河田駅 牛田駅 新大久保駅 市ケ谷駅 信濃町駅  
3.72

5.0
4.6
4.75
4.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

若松河田駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

若松河田駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

若松河田駅
3.75
県内の平均
3.81
若松河田駅 小宮駅 新大久保駅 市ケ谷駅 信濃町駅  
3.75

5.0
2.2
3.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

若松河田駅(東京都)の娯楽

若松河田駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

若松河田駅
2.88
県内の平均
3.06
若松河田駅 新日本橋駅 新大久保駅 市ケ谷駅 信濃町駅  
2.88

5.0
4.3
3.5
2.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

若松河田駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東京都大江戸線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ