アクセス | 3.67 | 治安 | 3.76 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.24 |
緩行線上に設けられた島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。改札・改札口は1か所。出入口は、東口と西口の2か所がある。改札内外にエスカレーター・エレベーター・便所・トイレ等が新設された。北小金駅、柏駅等と異なり、改札口と出札は横並びである。みどりの窓口(営業時間 9:00 - 19:00)、Suica対応自動改札機、自動券売機指定券自動券売機・指定席券売機設置駅。
3.2
駅前は再開発されており非常に綺麗な町並みを見ることができます。飲食店も最低限そろっておりスーパーもあるため生活する上で困ることはないでしょう。駅自体は常磐線が通っており都心へのアクセスもそこそこ便利です。柏と松戸へのアクセスが容易なためそこそこ栄えている場所へ遊びに行きたい願望があれば十分に活用できる駅だと思います。バスロータリーも綺麗で雨の日でも屋根がついていて安心な作りになっていて地味に便利な場所です。
(投稿)2.67
駅近くにスーパーマーケットやスポーツジムがあり、日常生活には困りません。24時間営業のお弁当屋さん、コンビニ、ドラッグストアも駅近くで営業しているので、仕事に行く前や帰るときは何かと便利でした。千代田線直通のため、大手町や表参道といった主要スポットにも乗換なしで行けるため便利でした。特に、土日はほぼ座れるため混雑も少ない点も魅力的でした。ただ、駅近くに居酒屋やキャバクラがあるため、深夜まで騒がしく、酔った人の会話や叫び声が聞こえることもありました。
(投稿)4.0
最寄り駅には変更ないので、別の視点で記載します。南柏駅は、駅回りは柏市エリアになりますが、駅前徒歩1分エリアしか柏市ではなく、ほぼ流山市に囲まれている駅になります。そのため、南柏駅西口からは、南流山駅や流山おおたかの森駅に向かうバスが出ているので、流山に向かう足としても南柏を利用することができます。また南柏駅から免許センター行きのバスも出ているので、そんなに何度も通うものではないですが、免許更新にはとても便利なエリアです。
(投稿)3.17
駅からロータリーまでは屋根付きで雨の日も困らないが風吹くと雨が吹き込み濡れることがあります。駅前にカスミストアとマミーマートの二軒のスーパー、ドラッグストアマツモトキヨシ、ダイソー100均が二軒、ツタヤ、マックやガスト、王将など飲食店、ローソン、ソフトバンクモバイルショップも一応一通り揃っていて、少し離れたところにauショップ、千葉銀、セブンイレブンなどもあります。東口にポストあり。改札横に立ち食いソバあり。電車は常磐緩行線しか止まらなく、昼頃は20分に1本間隔で電車があります。無断駐輪などはほぼ無く歩道はスッキリしていて、食べ物以外の買い物ならお隣駅の柏駅に行った方が揃います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。