錦岡駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(北海道)

北海道の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 錦岡駅

錦岡駅(北海道)の住みやすさ

錦岡駅(北海道)の口コミ(※1)

総合評価:

2.58
アクセス 1.0 治安 3.5
子育て 4.0 娯楽 3.0

相対式2面3線で複線の本線の間に待避線が1本ある。糸井駅発着の普通列車の回送に用いられるほか、貨物列車の待避にも使用される。駅舎は北側に設置され、跨線橋で結ばれている。無人駅だが、簡易自動券売機が設置されている。かつては現在の3倍ほどの規模の駅舎で、駅員事務所もあったが、旧駅舎は火災で焼失している。駅舎は少々高台に建てられており、スロープが設置されている。

錦岡駅(北海道)の口コミ

  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 錦岡駅

    駅を利用したことが1回しかないので便利な点や良い所があまり思い浮かびません。駅は無人駅で、快速列車は止まらず、1時間に1本ペースでしか電車がこないので不便です。しかし、学生が多く利用しているので、自転車置き場のスペースは広いので、学生目線からするとその点は便利だと思います。また駐車場はロータリーになっているので、子供を車で迎えに来る親御さんには便利だと思います。無人駅ですが駅舎があるので冬は外で待たずに済むので少しは寒さをしのげるところも良いと思いました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦岡駅

    JR錦岡駅は無人駅であり、利用者は少なく、綺麗な駅とは言い難い。住宅街の中心に位置しており、周辺に施設などは一切ない。便数は少なく、JRよりも市営バスを利用する人が多い。交通状況に関しては住宅街ということもあり混雑していることはまずなく、不便に感じることはない。大学の最寄駅であるため利用者は大学生が中心となっているが周辺施設がないことが非常に残念。大学生のためにも今後は周辺施設を充実させてほしい。

    (投稿)

錦岡駅(北海道)の物件の相場

錦岡駅(北海道)の間取り別の相場(※1)

錦岡駅の相場 北海道の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
2.2万円
1.0万円
3.4万円
1.0万円
4.2万円
2.3万円
5.5万円
2.8万円
7.2万円
2.9万円

錦岡駅(北海道)の環境・治安

錦岡駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

錦岡駅
3.5
県内の平均
3.9
錦岡駅 七飯駅 糸井駅 青葉駅  
3.5

5.0

5.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

錦岡駅(北海道)のアクセスの良さ

錦岡駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

錦岡駅
1.0
県内の平均
3.31
錦岡駅 発寒駅 糸井駅 青葉駅  
1.0

5.0

5.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

錦岡駅(北海道)の教育・子育てのしやすさ

錦岡駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

錦岡駅
4.0
県内の平均
3.79
錦岡駅 湯の川駅 糸井駅 青葉駅  
4.0

5.0
データなし
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

錦岡駅(北海道)の娯楽

錦岡駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

錦岡駅
3.0
県内の平均
2.77
錦岡駅 発寒駅 糸井駅 青葉駅  
3.0

5.0
4.5
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

錦岡駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

室蘭本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ