-
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅
現在住んでいるアパートの最寄り駅と同じです。自宅からかなり距離があり、普段の生活で利用することはほとんどありません。上記(新居の最寄り駅の質問参照)の通り、仕事や旅行などでJRやバスを利用する際は、コンビニや大きい百均が入っているので立ち寄らせてもらっています。あとは徒歩圏内に飲み屋街があるため、待ち合わせに使ったり、タクシーの乗り降りに使うこともあります。夜になると街灯や噴水の明かりがムーディーでお気に入りです。西館にはお土産や特産品、老舗のパン屋さんや豚丼屋さんもあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 帯広駅
新居の最寄り駅と同様。小さい駅だし、改札は駅の真ん中のわかりやすいところにあるので、乗り換えは難しくないと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 帯広駅
新居の最寄り駅と同様。飲み屋街が近いため酔っ払いなどはまれに見かけるが、夜でも危険を感じたことはない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 帯広駅
新居の最寄り駅と同様。娯楽施設のほかに、2年前までは駅周辺の至るところでイベントやお祭りをやっていて賑やかだった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 帯広駅
新居の最寄り駅と同様。職場の本州出身の上司は、子ども連れ向けの自然スポットが近場に多く嬉しいと言っていた。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 帯広駅
新住所と同じ駅のため重複しますが、JR北海道の駅で新居の最寄とはいえ車で1時間の距離のため使用頻度はとても低くなっています。北海道は車社会のため車での移動が一般的で駅はあまり利用していません。ほかの駅と大きな差はなく特に問題はありませんが出張や旅行などの際に利用する程度です。コンビニやスーパー、飲食店、本屋もあるため出張や旅行の不足品をすぐに用意できるため良いと思います。バスターミナルと駐車場も併設しているため不便さは感じていません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 帯広駅
JR北海道の道東方面は乗る本数が限られているため不満を感じるとかでなく、条件に合ったときのみつかいます。車社会のためJRがなくても車で移動できるためJR事態に不満を感じることはありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 帯広駅
新住所の最寄り駅も同じため重複しますが、人口規模からも際立った治安の悪さは感じません。良い意味で近隣の顔がわかる距離のため都市部のような犯罪件数はありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 帯広駅
新住所の最寄り駅も同じため重複しますが、都市部にあるような娯楽施設をある程度縮小したようなイメージです。映画館も上映している本数が少なく、世間で話題になっている作品が上映されないこともります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 帯広駅
新住所と同じ駅のため重複しますが、ある程度物もそろい食材もおいしいものが多いため暮らしやすい環境だと思います。良い意味で田舎な面もあるので知人から食材を分けてもらうことも多いように感じます。
(投稿)