アクセス | 3.33 | 治安 | 4.22 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 2.67 |
島式ホーム2面4線を有する地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を持つ。関東の駅百選に選ばれている。みどりの窓口・Suica対応自動改札機・指定席券売機・自動券売機設置駅。改札口・ホームに発光ダイオード・LED式発車標が設置されている。
4.33
(新住居と最寄駅同じなので重複します)常磐線上の駅の中でも大きく綺麗な駅だと思います。利用する人も多いです。徒歩圏内にスーパーや郵便局もあり電車で帰ってきてそのまま買い物に行けるのも魅力的です。あとは飲み屋や大人のお店がほぼないのでとても治安が良く夜の利用も安心して利用できます。コインパーキングも多数あるので車で駅まで行った際も困ることはないです。駐車料金も比較的安く利用できます。改札前もすごく広いので人との待ち合わせもしやすくいつも利用しています。
(投稿)3.17
普段は車を利用していますが,道幅が広く2車線道路が多いため,渋滞が少ないです。信号も多すぎることがないため,スムーズに周辺を移動することができます。また,各商業施設等には必ず広い駐車場があるため,車の利用で困ったことはありません。都内へ行く際等は電車を利用しますが,行きはほぼ必ず座ることができます。乗り換えなしで上野や東京,品川まで行くことができるため,便利です。朝・夕は特急が停車するため,利便性も非常に高いです。
(投稿)2.4
最寄り駅まで徒歩49分(車で10分)ですので、駅を利用することは殆どなく主に車での移動です。ですが、ひたち野うしく駅周辺にはスーパーが2件ありますので買い物に行くことはよくあります。駅周辺の割に車の混雑も見られず、行きやすいというのが理由の一つです。スーパーも駐車場があるので大変利用しやすいです。また、一日駐車OKの格安のコインパーキングが駅周辺にあります。東京へ電車で行く時には、家から駅まで車で行き、コインパーキングに駐車して出掛けられますので、利便性に優れていると思います。コロナ禍が落ち着いたら、東京へ遊びに行くのに利用したいと思います。
(投稿)4.33
駅舎は近代的なデザインで新しくてきれいです。改札は複数あり、床面積も大きいので混み合うことはほとんどありません。ホームまで長い階段を昇り降りすることになりますが、エスカレーターやエレベーターが備え付けられており安心して利用できます。東口からは24時間営業のスーパーに直結できる道があり、夜間も明るい道を通れるので女性も安心できると思います。少し歩けば飲み屋さんも点在しているので、仕事帰りに一杯ということも可能です。つくば市につながるバスも出ているので交通の面でも便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。