-
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 登戸駅
住宅地から駅までのアクセスや都心部へのアクセスも良く、小児科を含めた病院も多いことから、子育てには向いている街だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 登戸駅
飲食店が多くお酒を飲む人にとってはよい街である一方、人の引きが早く深夜帯に開店している個人店が少ないのが残念な点です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 登戸駅
特段身に危険を感じた事象に出くわしていない一方で、騒音を鳴らす車が走行していることもあるので、普通程度に感じます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 登戸駅
複数路線が乗り入れてること、快速急行など各電車が停車することから、乗り換えのしやすさは非常に優れています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅の最大の利点はアクセスの良さです。まず、小田急線・JR南武線と複数路線が通っています。小田急線では快速急行などほとんどの種類が停車し、新宿・渋谷まで20分程度で出ることができます。さらに、神奈川県のターミナル駅である横浜・川崎にも南武線を用いて行くことができ、東京都・神奈川県それぞれの主要駅までのアクセスが良好です。加えて、駅の周りには飲食店が複数存在しており、金曜日の仕事帰りには登戸に帰ってきてから数件ハシゴで立ち寄ったりできるので、お酒好きにはとても良い駅だと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
以前の住居の最寄り駅であった登戸駅は、ドラえもんがモチーフの駅であり、到着発車ベルがドラえもんのテーマソングであったり、構内にドラえもんやどこでもドアのオブジェがあったりと可愛らしい駅でした。小田急線は各停~快速が停車し、都内へのアクセスがしやすい駅です。また、JR南部線も通っておりますので、多くの方が乗り換え地点として利用していました。駅には、日高屋・吉野家・ドトールがあり、仕事帰りに利用することもありました。
(投稿) -
2.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 登戸駅
小田急線の各停~快速が停車するため、通勤に便利です。JR南武線の停車駅でもあるため、多くの方が乗り換えで利用されていました。
(投稿) -
2.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 登戸駅
良くも悪くもないという印象です。ファミリー世帯が多いため、比較的治安はいい方かと思われますが、時折不審者を見かけることもありました。
(投稿) -
2.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 登戸駅
ここ最近で土地開発が進んでおりますが、以前はスーパーもろくになく、ショッピングが楽しめる施設はひとつもありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 登戸駅
特に子育てしやすそうな印象はありません。公園など娯楽の施設も少ないですし、交通機関の充実度も普通かと思います。
(投稿)