アクセス | 3.5 | 治安 | 3.92 |
---|---|---|---|
子育て | 4.38 | 娯楽 | 2.5 |
開業当時、湘南軌道という軽便鉄道が既に秦野には走っており、その路線の駅名に「秦野駅 (湘南軌道)秦野駅」があったため、「'''大秦野駅'''」(おおはたのえき)と名付けられた。また、駅の設置場所が旧・中郡 (神奈川県)中郡秦野町内に予定されていたが、町内の各地区の意見が分裂し、結局旧南秦野町南秦野村に設置することとなった。そのため、「秦野町の駅ではなく、秦野地域の駅」という意味で「大」の文字を付けたともいわれる。その湘南軌道が1937年に廃止された後も「大秦野駅」という駅名のままであったが、1987年3月9日に地元の要望と秦野が「はだの」と呼ばれている現状を受けて、「'''秦野駅'''」(はだのえき)に改称した。島式ホーム2面4線を有する地上駅。改札は南北に伸びる自由通路を有した橋上駅・橋上駅舎内にある。1996年に現駅舎が完成する以前は、駅舎が線路の北側に置かれ、南側は臨時改札さえも設けられず未開発の状態であったが、現駅舎の完成後に土地区画整理事業・土地区画整理がなされた。なお、ホームの番号は駅舎の位置とは無関係に当初から海側が1番とされていた。現駅舎は、デザイン性の高さから1997年に通商産業省(現・経済産業省)のグッドデザイン商品(現・日本産業デザイン振興会「グッドデザイン賞」)に選定された。2009年3月に、行先案内表示器がフルカラー発光ダイオード・LED式に更新された(小田急江ノ島線・江ノ島線藤沢駅も同様)。のりばは海側(南側)を1番ホームとして、下表の通り。
3.0
小田急線のみの駅ですが、各停・急行・快速急行に加えロマンスカーも停車する為、朝の通勤時や遠出する際など場面に合わせて利用することが出来ました。新宿駅まで乗り換えなしで行けるというのも便利だと思います。駅周りの施設はあまり多くはありませんが、スーパーやコンビニ、ファストフード店、ドラッグストア、居酒屋などがある為シーンに合わせて使うことが出来ました。美容室も駅ビルに入っており、利用している方も多い印象です。盆地で山が多いため登山客の方も多く、朝の時間帯はバス待ちの方で賑わっています。
(投稿)3.4
普段は車移動な為あまり駅は利用していませんが、最寄の秦野駅から新宿駅まで乗り換え無しの1本でいけるのは便利だとおもいます。駅の反対口には大きめなホテルもあり、友人や家族が遊びに来た時などに利用できて便利そうです。駅中、周辺にもお店や病院があるので駅を利用する人は帰りに寄れたり出来ていいなとおもいます。駅周辺の道も駅前にしては広めで車での移動もしやすい方だなと感じました。コインパーキングがいくつかあるので駐車場も困らないとおもいます。
(投稿)4.0
駅前にはバスのロータリーやタクシー乗り場、居酒屋や飲食店など様々な環境は揃っていました。大きくて値段も安いスーパーもあり、生活面では非常に助かっており、住みやすいなと思いました。道も広いのでベビーカーを押して歩くのも容易です。少し足を伸ばせば山があり自然も多く、キャンプ場も多いためアクティビティーやアウトドアが好きな人も楽しめる場所なのかなと思います。新東名が繋がってくれればもっと良くなるのになとは思いました。
(投稿)3.67
以前も今回も最寄り駅は同じ秦野駅なので、比較はできませんが、、別の路線はないので、ロマンスカーが停車する駅なので、快適な電車の旅をすることも可能ですし仕事で都内に出るのも一本で行けますし、駅のロータリーには多方面に行けるバス停がありますので、とても便利だと思います。また市街に行けるバスもあり、平塚や二宮に出て、JR東海道線に出ることも可能なので、遠回りになくとも直線的に行けます。ただ、駅前にもっと娯楽施設や、本屋など他ジャンルのお店があるととても便利だと感じています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。