アクセス | 4.72 | 治安 | 4.16 |
---|---|---|---|
子育て | 3.67 | 娯楽 | 3.64 |
島式ホーム2面4線を持つ地上駅で橋上駅・橋上駅舎を有している。ホームは1989年5月までは島式2面3線であったが、増発のために改良工事を行い中央に1線を増設して2面4線に改修された。他に東側(横浜駅方向)には引き上げ線を2本持ち、当駅折り返しの「各停」や回送列車が使用している。本線のダイヤ上の中心駅の一つであり、いずみ野線へ向かう列車との接続が行われる。分岐駅であり誤乗防止の発車標が充実しているほか、列車発車時の合図は大和・海老名方面行がブザー、いずみ野線方面行はベルと使い分けられている。また、駅員がホームに終日待機し乗換放送やホームの監視を行っている。ホームの監視を行う理由の一つには、乗降客が多いにもかかわらず、前述の改良工事で列車の車掌からの見通しが悪くなってしまったことが挙げられる。改修以前の2面3線時代は、横浜駅からの「急行」が本線海老名方面、「各停」の半数が当駅止、半数がいずみ野線へ直通するという運用で、1番線を本線海老名方面行き列車(主に急行)と横浜から来るいずみ野線直通列車(各停)が、2番線(3番線と線路を共用)を横浜からの当駅止の列車、3番線(2番線と線路を共用)をいずみ野線からの横浜行上り列車(各停)、4番線を本線海老名方面(主に急行)からの横浜行上り列車がそれぞれ使用していた。1番線では両方面の電車が発着するため、いずみ野行が到着する際に誤乗防止のためのチャイムを鳴動させていた。橋上駅舎化は1962年からであるが、前述の改良工事に合わせ新たに作り直されており、2代目である。この駅舎は南北方向の自由通路を兼ねている。橋上駅舎であるものの、南側は台地の淵にあたるために、南口からコンコースへは逆に階段を下る格好になっている。バリアフリーとしてはコンコースと各ホームを連絡するエレベーターとエスカレーターを設置している他、改札内外に多目的トイレを備える。駅前広場からコンコースへの移動もエレベーターが使えるものの、南口のものは駅ビルのものを兼用しており駅ビル営業時間内での使用に限られる。
3.5
横浜まで急行で1駅の場所にあったため横浜で買い物や遊ぶ際に非常に便利な場所であった。駅の周りに飲食店が数多くあったため、いろいろな場所で食事を楽しむことができた。大きなスーパーが多くあり電気屋やにニトリ、リサイクルショップ、本屋、ドン・キホーテなどがあったため生活する際に必要なものは駅周辺の施設でほとんどそろえることができた。保土ヶ谷バイパスの近くにある為、通勤ラッシュの時間の際、車での渋滞がひどくほとんど動けない状況が多々あった。
(投稿)3.6
相鉄本線二俣川は大都市や様々な方便へのアクセスがいいことが魅力だと思います。海老名や横浜といった商業としに両方10分強でアクセスできること、また最近JRと開通したことで渋谷等都内へのアクセスも座ったまま行くことができるため生活の不便を感じません。3月には東急との接続もできるようになり新幹線駅である新横浜にも直通で行けるため遠出にも利用でき、またリムジンバスで羽田空港にも行けるため旅行などにも困りません。免許センターがあるため取得はもちろん更新等手続きにも融通がききやすいです。
(投稿)3.6
相鉄本線二俣川は大都市や様々な方便へのアクセスがいいことが魅力だと思います。海老名や横浜といった商業としに両方10分強でアクセスできること、また最近JRと開通したことで渋谷等都内へのアクセスも座ったまま行くことができるため生活の不便を感じません。3月には東急との接続もできるようになり新幹線駅である新横浜にも直通で行けるため遠出にも利用でき、またリムジンバスで羽田空港にも行けるため旅行などにも困りません。免許センターがあるため取得はもちろん更新等手続きにも融通がききやすいです。
(投稿)3.83
相鉄線二俣川駅の良い点は、商業施設が複数ありお買い物には困りません。スーパーはもちろん、ドラックストアや洋服店、電気屋さん、雑貨屋、本屋など様々なお店が入っています。あとは、街自体が明るい印象です。なので、夜でも怖いようなことはありません。あと、清潔感はとてもありました。悪い点は、人通りが多く混んでいる印象です。あと、車通りが激しく、その通りを渡る際には時間がかかります。車で行く場合にも、渋滞は必須です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。