-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
JR中央・総武線高円寺駅は新宿まで電車で7分、吉祥寺駅までは9分という利便性の非常に高い駅です。電車の本数も多く5分に1本は到着するため、ストレスが少ない印象です。高円寺という町については、芸人や俳優、ミュージシャンの見習いが多く住んでいると言われています。そのため安い飲食店や居酒屋が多く、買い物も駅から徒歩5分圏内に西友と業務スーパーがあり食費を抑えることが容易です。また町には古着屋が多く家賃は都内では低め、生活費も抑えられるため非常に住みやすい地域であると考えられます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
荻窪駅は,中央線・総武線・丸ノ内線が乗り入れ、東西線直通の電車もあります。新宿まで約10分と、都心にも近く、また、丸ノ内線は始発駅なので、出勤の際にも1本電車を見送ることで、座っていくことができるので、満員電車で立って通勤するという苦痛からは解放されます。中央線の特別快速は停車しませんが、休日の快速電車は止まるので、休日に電車を利用する際に、総武線に乗り換える必要がないので、とても便利です。電車での縦移動はできませんが、バスも多く出ているので、困ることもありません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
駅周辺に飲食店が多く、友人などが来た時も色々連れていくことが出来た。本屋や映画館などがあり文化的にも充実していた。スーパーが多く、個人商店がある商店街があり安く食品を買うことが出来た。喫茶店もいくつもあり気分で変える事が出来たのでよかった。駅ビルも改装して綺麗になり成城石井などが入り会社帰りに惣菜を買うことができたのもよかった。また、大きな病院とクリニックがあり体調を崩した際にもすぐに行けるので良かった。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
JR中央線西荻窪駅は都内の主要なところへのアクセスが非常に便利です。中野や高円寺、新宿までは数十分、隣町の荻窪駅で快速に乗り換えれば東京駅までも20分弱で到着が可能です。中野で東西線に乗り換えれば丸の内の方へも行くことができますし、中野から始発で出ている電車が多いので、座ることもできます。西荻窪駅の周りには紀伊國屋スーパーやカルディもオープンし、他にもスーパーやカフェ、本屋など充実しているのでとても便利な街です。駅前に交番もあり、穏やかな街となっています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 方南町駅
都心に近く、千代田区まで7.5キロ程度、新宿までメトロで10分程度で乗り換え一回、最近直通ができて一本で行けるようになりました。しかし杉並区で家賃は比較的安いです。終電過ぎで電車がなくなった時は、新宿まで行ければ、歩くこともできます。メトロのため、都心のどこへ行くにも便利ですし、新宿でJRに乗り換えられ、早く、安いです。また新宿や渋谷へバスもあり、バス停が近く、本数は少ないですが、便利です。駅周辺はスーパーやコンビニが多いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 方南町駅
東京メトロ丸の内線方南町駅は丸の内線の終点でありながら、新宿方面へのアクセスが容易です。朝は始発列車なので混みすぎずに席に座れながら通勤するところが便利です。新宿への通勤で利用していますが、中野坂上駅で乗り替えが必要でしたが、最近の方南町駅の改修により6両車両が乗り入れることができるようになったため、ダイヤが変更されて、新宿駅方面まで乗り換えなく乗り続けられる電車が増えたので、より便利な駅になってきていると思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
新宿方面への通勤にも時間がかからないため程よい場所にある駅でした。隣の吉祥寺駅程の人の多さではない一方で、駅前には古くから居酒屋が並び、昨今は古民家を改修したレストランカフェ等もあったりし、若い単身者なども街を満喫できる注目のスポットだと思います。少しずつ建て代わりつつある駅前の商店などは、以前あった商店よりも高価なチェーン店だったりするので、暮らすのには生活費が高くついてくる街になってくる予感もあります。そういう意味では学生等が単身で住むような街ではないのかもしれません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 方南町駅
「笹塚駅」「高円寺駅」の間なので少し歩けばさかえた雰囲気の町が近くにあり、かつ住んでいる「方南町」自体は夜は比較的静かで住みやすいこと。また支線からの直通運転が始まるタイミングでもあったので目を付けていたのですが、最近になってようやく本格的に開始され、中野坂上で乗り継ぎをしなくても直接「新宿」「銀座」などまで一本でいけるのは交通の便がよくとても良いです。また、駅付近には定食屋などが並んだ商店街があり便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
まず、京王井の頭線は沿線が全体的に治安が良い印象です。その為、乗っている乗客も変な人が少なくとても利用しやすい電車だと思っています。その中で久我山は、各駅と急行が止まる駅なのでどこに行くにもアクセスが良いです。駅自体もコンビニや本屋が入っており便利です。駅周辺にもスーパーやコンビニ、飲食店、ドラッグストアなどが立ち並んでおり電車を降りた後帰宅前にイロイロと買い物もしやすく、駅の内も外も非常に便利に感じています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
個人的には職場まで1駅、という点が最大の魅力です。また、駅周辺には多くの商店街が連なり、いつも活気に溢れています。夜になると路上ライブを見ることができたり、駅周辺はいつも賑やかです。また、新宿駅まで4駅、10分程度です。始発は比較的早い時間から、終電も遅い時間まで動いている印象があります。意外と盲点だったのですが、高円寺駅発のバスも比較的多く出ているようで、移動には特に困るようなことはないと思います。
(投稿)